ヴァイオリンはすでにお持ちですか?
お持ちでない方には体験用に楽器(新品もしくは中古品)をお貸しします
体験用の楽器をそのまま購入されてもレンタルとして使われてもよいでしょう
◎すでにお持ちの方、購入済みの方はそのままお使いください
◎楽器を購入する場合♪
○お子様の場合
☆楽器はお子様の発育に合わせサイズが変わります
大人用の楽器(4/4)を持つまでには何回か持ち替え(買い替え)なければなりません
4/4が弾けるようになるのは個人差もありますが、
おおよそ小学校高学年から中学校在学中の頃と考えています
サイズ | 身長(cm) |
---|---|
4/4 | 144以上 |
3/4 | 135~144 |
1/2 | 127~135 |
1/4 | 117~127 |
1/8 | 110~117 |
1/10 | 105~110 |
1/16 | 105以下 |
ずいぶん細かくサイズが分かれますが、体の成長がはやそうなときなどはサイズを一つとばして しまうこともあります
☆違うサイズの表もあります ⇓
あまり厳密に考えなくてもよい、ということですね!

○中学生以上の方はほとんどフルサイズ(4/4)が使えます
当アトリエではヴァイオリン購入のお手伝いをいたします
新品でも中古品でもオーケーです
☆新品の場合ワンセットで約6万円位からです
同じ規格であれば楽器の大きさで値段が変わることはありません
(本体、弓、松ヤニ、肩当て、ケースなどのセット)
☆また、中古品の場合は楽器の銘柄や状態によりますが、ワンセット3~5万円位かと思います
一本ずつ値段が設定されるのですね
いずれも信頼できる専門店から(または専門店を)ご紹介します
☆買い替える際には下取りをすることも可能です(当アトリエでご紹介したものに限り)
ただし初心者用の楽器はもともと高価なものではありませんので、下取り額も大きな金額には
ならないことはご承知おきください
※高価格のものは高査定となるものもあります。ご相談ください
☆成長に応じて購入し、歴代弾き込んだヴァイオリンを記念に保存するのも一つの方法ですね
☆インターネット等での低価格ヴァイオリンの購入について
ヴァイオリンは一台ごとに実物を見て購入しなくてはならない楽器です
実際に調整や作り込みによってはほとんど使用できない場合もありますので
カタログだけを見て特に低価格の楽器を購入することは
当アトリエではあえてお薦めしておりません
◎すでにヴァイオリンをお持ちの方、購入済みの方はもちろんそのままお使いください!
◎レンタルで使われる方法もあります♪
☆レンタルの場合、一か月の使用料は
2000円(いずれも税込み)より
※体験用の楽器をそのまま購入されても、レンタルでお使いになってもかまいません
※あらかじめ年令、身長などを伺えれば体験用のヴァイオリンをご用意します
※他に、譜面台(ご自宅用)、教本などが必要です
※また消耗品としてスペア弦、弓の毛替え等も必要です
※ヴァイオリン用の磨き液、糸巻きの調整用に専用のコンディショナーなどもあると良いです
