Phot by H.Takahashi


Hedawhigのテーマは、お手製のお奨めと、生活排水の自然生分解100%
1996年8月ハワイ島,コナ沖5k海中。アオウミガメ7頭・・・・・内3頭に奇形を見る。
65cmから80cmは在ると思われるアオウミガメでした。 太平洋の真中でどのくらい生きているのでしょう。
当時、亀の生態は知識がないものの,悪寒が走りました。
生活排水を考え始める・・・・


phot by sonoko.fujii
友人ダイバーの素敵な一枚〜 




hedawhigの小さな庭 ハーブの庭 「wild herb garden」 1999年〜に現われたハクビシン〜2001.3.23



いろいろ実験の思い出・・・



 ■訃報 2005年2月 実験に協力してくれた ペルちゃんは旅立ちました。享年17歳。 
穏やかな旅立ちだったと聞く。 必ずご返事 「ミャ〜〜ン」 ・・・ 愉しい時をありがとう。


ペルママ作 「桜の頃」 部分


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ハーブ利用の始まり…  

●告白最初の蚊避け人体実験    実験 ジョナT世・・ポメラニアン・人間1名 カモミールチンキ 蚊避け
1995年7月 17時半〜 夕方、植栽水撒き作業…蚊が側に来て、恐怖で部屋に逃げ帰り…実験にならなかった。

                           「 カモミールチンキ蚊除け人体実験 」
●人体実験決心! 水撒き,草取り,植物の手入れ等の装束はどんなに暑いときでも長袖の襟付シャツ。ボタンは全部はめる。襟を立てる。長いぶかぶかのズボン。 軍手。(Gパンはピッタリして上から刺されます)で作業をします。  それでもくるぶし,軍手とシャツの間を狙われて,刺されてしまいます。 決死の覚悟の実験ですが ・・・ 一昨年前の様に、実験途中放棄することなく見極めたいと強く思っていました。……しかし,刺されるのは嫌なので先ずは,露出するのは左腕の肘までにしました。  その選択は満足していて,もし効果が無かった場合,すぐに薬を塗れる,という安心感があります。 
●実行 9月下旬気温30度17時30分,蚊の大好きな環境。 家を出て腕を目の高さに上げ動かさずにいると、直ぐに蚊が寄ってきました。
 蚊は腕の上と下に2匹近ずいて来ました。 止まろうと1cm位に近ずきます…と,クルクル回りピューと,どこかへ飛んで行きます。 7匹ほど蚊が寄ってきました,近くに来るとクルクルと回って飛んで行き,刺されませんでした。なぜか必ず,クルクル回ってから逃げて行きます?
しかし、,付け斑が合ったのか?足のくるぶしは,チクッとしっかり刺されました。  直ぐに終了。  7匹の蚊は腕に止まりませんでした。
 
こんなに良い香りがするのに,蚊は寄ってこないなんて?人間と蚊の嗅覚の違いが,とても面白く感じました。
翌日は「短パン」で実験……翌々日は「Tシャツ」で実験 
●結果  蚊は,カモミールを付けてない所をしっかりと狙って,刺す事が解りました。蚊は,よほどカモミールの香りが嫌いらしい。 ,蚊はチンキの付けむらが良く解るみたいです。   
● 数日後……付けむらがなければ,完璧!という結論に至りました。 パチパチパチ 自画自賛。  
そして肌はしっとりして快適でした。 満足 満足。 

           1997年10月,私の蚊避け対策は完璧になった。 花火でも打ち上げたいほどの思いでした。本当に嬉しかった!

実験 「 蚤はらい ペニーロイヤルミント 」 1997年8月
1997年8月,ジョナとハナが生まれた犬舎では、、異常気象でのみが大発生しました。 このままだと弱ってしまうと連絡で、約束よりひと月早く蚤だらけで我が家にやってきました。、ジョナとハナはまん丸毛玉のよう……
異常繁殖の蚤は凄かった。 シャンプーしたと言うが ??? 片手に乗る小さな小さなハナの身体から、取れたのみは34匹。ジョナもとりきれません。不思議な事に、ジョナは15匹ぐらい??少なかったのです。 個体差があるのですね。

ベランダには調度、ペニーロイヤルがカーテン状に繁茂していました。 
本の中に マリー・アントワネットの時代、スカートの中に 「 蚤避け壷 」 がぶら下がっていて、その中にペニーロイヤルミントの葉が・・・・・思い出しました。 
宮廷では貴婦人も皆、なんと野○○野○○○?だったと書いてありました。ですから蚤は直ぐについてしまったようです。
子供時代に読んだその本は,野○○がショックでしっかり覚えていました。

早速、ダンボールにペニーロイヤルの葉を敷き詰め、ジョナと花を入れベランダの陽陰に置きました・・・・・・・夕方、覗くと、ポリポリしていたジョナハナは、ぐっすり寝込んでいました。 今まで、さぞ痒くて不愉快で休めなかったのでしょう。 
 箱の中のまるいフワフワの塊は、毛糸やの店先のようでした。 
    蚤は何処に行ったのでしょう。
● 獣医さんのお話「 のみは土のあるところは何処でもいます。 」 「 ダンボールの隙間から他に行ったのでしょう。 」 という答えでした。

実験 ペル ペニーロイヤルミント  1998年7月
隣家の猫で実験。  蚤が家の中で繁殖してました。 家の中心にあるパティオで実験。 白い額にチンキを垂らすと白いふさふさの中からたくさん蚤が飛び出してきました。 
私と隣家奥様とペルはキャア〜ギャア〜ウウァ〜♪!!〜!!と合唱。   
ペルはパティオを素早く飛び出し、蚤を家の中に撒き散らしながら2階のどこか?に隠れてしまいました。 
私は鳥肌が立ってしまい、直ぐに隣家を飛び出しました。 …んん〜ん なかなか 面白い実験でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・