こんな所にスタートレック
ハロウィン・インベーダー/火星人襲来!?(89)〜ハロウィンの仮装をしている人々の中に、TOSの赤のユニフォームを着た黒人女性が・・・。(下左の画像)
宇宙船レッド・ドワーフ号〜しばしばSTのパロディのシーンがありました。制服(下中の画像)とか転送とかボーグ(下右の画像)とか・・・

狼女の香り第14話「SFショーの怪」〜話の中で、架空のSF番組が登場するのですが、制服といい明らかにTOSのパロディになっています。(下左の画像)
サウスパーク「バスもババアもフォーリング」〜TOSのユニフォームを着た子供が登場。(下中の画像)
シークエスト第18話「悪魔の襲来」〜ゲスト出演のW・シャトナーさんが映っている通信用スクリーンに「JTK-NCC1701」と表示されています。JTKというのは、ジェイムズ・T・カークの略でしょうかね。(下右の画像)

踊る大捜査線 歳末特別警戒スペシャル(97,織田裕二)〜三上市朗氏演じる交通事故を起こした男の服装が、ST2〜6の制服にそっくり。(下左の画像)
踊る大捜査線 番外編 「湾岸署婦警物語」初夏の交通安全スペシャル(98,内田有紀)〜三上市朗氏演じるドライバーの服装が、ST2〜6の制服にそっくり。(下中の画像)
木曜の怪談'97「爆烈!分身娘」(97.9月,ともさかりえ)〜三上市朗氏演じる博士の服装が、ST2〜6の制服にそっくり。(下右の記事)

王立劇場 王立寄席 (2002年4月19日,朝日放送)〜三上市朗氏が連邦ユニフォームの着物バージョンを着て、「ジェームス亭カーク」の芸名でスタートレック落語を披露。 情報提供:武悪飴さん
魔法のプリンセス ミンキーモモ 「ふるさと行きの宇宙船」〜ドアの文字、机上の模型、バルカン人似の作業員(バルカンサインをしています)。(下の3枚の画像)

ザ・シンプソンズ「ボディガード・ウォーズ」〜SF大会に集まったオタクたちの中に、スポック風の人物やボーグもどき・ラ=フォージもどきが登場していました。(下の3枚の画像)

ツッコメディ!痛快パラダイス「宇宙侍チャンバラーズ見参!あんたキライつーん!で涙の解散!?」〜宇宙侍を演じるチャンバラトリオさんの服装がTNGの制服でした。(下左の画像)
X−ファイル 「ドリームランド Part2」(第6シーズン)〜冒頭のモルダーの少年時代の説明のシーンで、少年のモルダーがTOSの制服(青)を着て、トンガリ耳を付けています。(下中の画像)
ザ・シンプソンズ「夢のお下劣ユートピア!?」〜TNGの制服を着た太った男が登場。(下右の画像)

ザ・シンプソンズ「幻の創刊号」〜マンガ祭に来ていたバルカン人のコスプレの男の子が遺失物係に「バルカンの左耳、届いていませんか?」と尋ねると、係の男性が箱の中を見て「ベルトに、トライコーダー2つに、サーベルに・・・ないねぇ」と答えています。(下左の画像)
ワンダー・イヤーズ 第11話〜主人公の少年らがTVでTOS第60話「盗まれたスポックの頭脳」を見ていました。また、少年が気を失っている時に見た夢の中で、そのシーンを少年らが演じていました。(下中の画像)
ウルトラマンティガ 第7話「地球に降りてきた男」〜宇宙ステーション「デルタ」というのが登場するのですが、どう見てもDS9を三角形にしたとしか思えません。(下右の画像)

ザ・シンプソンズ「恐怖のイッチー&スクラッチーランド」〜オープニングのシンプソンズ一家がTVの前に集まるシーンは毎回いろいろなパターンを見せてくれるのですが、この回は転送で現れていました。(下の画像)
→ 
ザ・シンプソンズ「スーザン・サランドンはバレエ教師」〜オープニングに転送シーン。ただし、上とは違うタイプです。(下の画像)
→ 
フルハウス「キミーが花嫁!?」〜ST風の結婚式のシーン。(下左の画像)
ザ・シンプソンズ「ミシェル・ファイファーの誘惑」〜バートが連れてこられたいじめられっ子の秘密の隠れ家には、エンタープライズ号の模型を作っている子がいました。(下中の画像)
ふたりは最高 ダーマ&グレッグ「ネコになった男」〜ジェーンがサンディエゴのスタートレック大会に行って、TOS青の制服の男にナンパされ良い仲になり、ダーマの所に連れてきます。男とダーマはバルカンサインで挨拶していました。(下右の画像)

ザ・シンプソンズ「ホーマーのおしおき」〜冒頭のシンプソン一家が見ているTVで「スタートレック12/老いぼれた人々」という映画を放送していました。(下の3枚の画像)

マッドTV ! 第14回〜「カーク船長ショー」というコーナーがあって、カークとスポックの物まねをしていました。(下左の画像)
ハロー!スーザン 第4話「イライラ、スーザン」(ブルック・シールズ)〜スーザンの同僚のトッドが耳をとがらせTNGタイプ(赤)の制服を着て現れる。(下中の画像)
ムービー・カウントダウン(CSN1ムービーチャンネル)のエンディング〜飛んでいる宇宙船は、どう見てもDS9のランナバウトです。(下右の画像)

ザ・シンプソンズ第30話(第2シーズン)「黄昏」〜シンプソンおじいさんに大金をもらいに来た人々の列の中にTOS青の制服を着たとんがり耳の女性がいました。(下左の画像)
ザ・シンプソンズ第121話(第6シーズン)「ミルハウス 映画に出演!」〜コミックショップのオーナーのインターネット仲間の一人は、パソコンの上にエンタープライズ号の模型を置き、とんがり耳を着けています。(下中の画像)
ザ・シンプソンズ第189話(第9シーズン)「小学国連クラブ漂流記」〜コミックショップのオーナーが見ているインターネットの画面には、ジェインウエイのヌードが・・・。「はあ〜、ジェインウエイ船長。来い来い。最後のブラジャー・・・」とオーナー。しかし、画面の表示が遅く、途中でホーマーの個人経営会社「インターネット・キング」の広告が現れる。(下右の画像)

タブー(98)〜SF映画の撮影シーンで、TNG赤の制服を着ていました。(胸に何か付いていますが。)(下左の画像)
タイムマシン(2002)〜未来の図書館の案内人が主人公と別れる際、ヴァルカンサインをして、Live long & prosper!と言っています。(下中の画像)
PRISMIC〜元Judy and MaryのYukiさんのアルバム。 ジャケットの写真の左手が「長寿と繁栄を」の形になっています。(下右の写真)
マペット放送局 第17回〜ジョージ・タケイ氏(スールー)がゲスト出演。船上でスタートレック・コンベンションが開催されており・・・。(下左と下中の画像)
未知との遭遇(77)〜主人公の部屋の天井から初代エンタープライズ号とクリンゴン・バトルクルーザーの模型が吊るされていました。(下右の画像)

ロズウェル・星の恋人たち 第47話「死因のなぞ」〜謎の事件を解明するため、マックスはパラマウント・スタジオに赴き、「エンタープライズ」のオーディションを受けます。(下左の画像)
ザ・シンプソンズ第261話(第12シーズン)「バイ・バイ・プレイズランド」〜コミックショップのオーナーが見た幻想の世界では、彼はスポックになっており、暴れまわるイスから船長を救います。すると、ウフーラから「あなたと、いいことしたい」と誘いをかけられます。(下中と下右の画像)

マッドTV ! 第72回〜「スタートレック スペイン語版」というコーナーがありました。(下の3枚の画像)

パリの確率(99)〜主人公が着ているコスプレの衣装がスタートレック風。また、冒頭に転送シーンや宇宙船のワープシーンがあります。(下左と下中の画像)
沈黙のテロリスト〜仮装パーティーがテロリストに襲われ、逃げる人々の中に一瞬TNG青の制服の女性が映っています。(下右の画像)

ドリュー・ケリーDEショー! 第3話「結婚式のおケイト」〜ドリューとケイトとの偽の結婚パーティーで、ルイスがTNG黄の制服を着て進行役を務める。(下左の画像)
サウスパーク第41話「宇宙戦士!腹ぺこマーヴィン」〜登場するCBCの宇宙船のデッキはSTのブリッジにそっくり。(下中の画像)
機動戦艦ナデシコ 第12話「あの『忘れえぬ日々』」〜登場人物ウリバタケ・セイヤの私室のシーンにTOSのエンタープライズらしきプラモデルが映っています。(下右の画像)


トゥインクルスターのんのんじー(竹本泉著,白泉社,ジェッツコミック)〜主人公ノンノンジーがアレクサンドリア大図書館でスターピースと呼ばれる地図の破片を探しているシーンにSTネタ。(左)
Dr.スランプ(鳥山明著,集英社,ジャンプ・コミックス)〜第5巻に収録されている「都会島からの転校生の巻」という話に、スコップくんというキャラが登場するのですが、とがった耳といい、その髪型といい、どう見てもスポックが元ネタです。(下)

「月刊 B.L.T.」の4コマ漫画(大平かずお著)〜番組表の日付の下にあります。TNGキャラを使った漫画です。(下左)
勇者カタストロフ!!(牧野博幸著,エニックス,ギャグ王コミックス)〜第2巻で主人公一行が訪れたとある村の「怪しい渡し船の親父・うさんくさい村長・いわくありげな村人たち」のモデルがTNGのキャラクターです。(下右)

(有)椎名百貨店〜第7話「長いお別れ」。背景の主人公の頭の上に、D型エンタープライズが!

史上最強の弟子 ケンイチ(松江名俊著,週刊少年サンデー連載)〜新島春男というキャラクターが耳がとがっており、ヴァルカン人っぽい容姿をしていますが、2003年43号掲載分ではヴァルカン・サインらしきポーズをしています。 (下左)
スターシマック(関あきら著)〜「スターシマック」デボルド編から。他にも「宇宙歴」や「連邦」など馴染みのある言葉が出てきます。上半分は連邦の人々で、下半分は宇宙海賊の面々です。ヴァルカンならぬバリカン人が善悪双方に登場しています。(下右)

HOMEへ