ハル子のキッチン
2008年10月25日 土曜日
霜降りタコ
お刺身で食べられるタコの足を買って来て包丁で切ります。きりにくいときは少し凍らせると切りやすいです。
大きな吸盤はコリコリとした食感で、肉の部分とはことなりますので切り離しておきます。吸盤以外は厚さ8mmくらいに切っておきます。
60度に熱したお湯に30秒入れて取り出したら冷水にとり冷まします。お湯は温度が下がりにくいようにタコの量にくらべやたら多めにします。
冷やしたタコの水気をとり、梅干を練り少し醤油を加えて混ぜたものをつけて食べます。
子供では食べられないような食感ですので、隠し包丁を入れておくと良いですが、基本的に酒のあてですので子供には秘密です。今回はハル子に見つかりましたが、ハル子では文字どうり歯がたたず、ずーと口の中でもぐもぐやってました。
噛むほどに味がでる大人の食いものなのでした。
 難易度
 
 おいしさ 
 
 3段階評価だよ
レシピ
アイコン 材料  
 
  • タコのあし
  • 梅干
  • 醤油

アイコン 作り方 
 
  1. 今回は特になし、上の説明のとおり。

トップ アイコントップページへもどる


直線上に配置