サンマの棒寿司
サンマの棒寿司です。
おいしいんですが、これを作るのは大変です。
何が大変かって、さんまの身を崩さないように
きれいに骨を取りご飯にくっつけて食べやすい大きさに切る。
これが大変。われこそはと思う方は挑戦してみて。
難易度  
おいしさ 

 3段階評価だよ
アイコン 材料 3人分
 
  • サンマ
  • 昆布
  • 寿司酢
  • A酒
  • A薄口醤油
3尾
2カップ
2カップ
5センチ角
60ml
100ml
20ml
適量

アイコン 作り方
 
  1. 炊飯器にお米と水と出し昆布を入れ炊きます。
  2. 炊き上がったら、寿司酢をまぜて切るようにしゃもじで混ぜます。
  3. サンマを焼きます。サンマの皮が焼き網にくっつくとはげてしまうので、私は串を刺してレンジの上であぶり焼きにします。時々Aをあわせたものを刷毛で塗ってはまた焼きます。
  4. 色よく両面が焼けたら、そっと串を引き抜き腹側から開き骨を除きます。細かい骨までしっかり取り除きましょう。
  5. 巻きすだれの上にラップを敷きその上にサンマを皮を下にしておきます。
  6. す飯をサンマの上に棒状に形を整えて並べラップごと巻き簾で巻いてしまいます。このまま冷めるまでそっとしておき冷めたらラップごと食べやすい大きさにきります。

と、書くと何だ簡単じゃん。って思われるかもしれませんが
これがどうして大変です。
サンマの皮ははがれ易いし、身が崩れないように寿司飯とともに
すだれで巻いてきれいに切るのは至難の業です。


トップ アイコントップページへもどる

直線上に配置