ハル子のキッチン 2007年3月27日 火曜日

花わさびの海苔巻き
わさびの細まきはすりおろしたわさびを巻いたものですが、これは花わさびと葉わさびを巻き込んだものです。
お友達の清水さんのうちには、わさびが生えています。清流が流れ温かくなると沢蟹が取れます。うらやましいお家です。この間、まだ寒い中咲いた花わさびをいっぱい持ってきてくれました。
これを醤油漬けにして細まきにしました。普通のわさびの細巻きより辛くなく、しゃくしゃくとした食感が加わります。中学生くらいなら食べられる辛さです。
わさびの辛さは揮発性ですので、熱により辛さは失われます。
醤油漬けにする前のお湯のかけ方によってより辛くもあまり辛くなくも調節可能です。
そうですね。自分で作ってみてこれは悪くないなと思いました。爽やかな辛さにいくらでも食べ進められそうです。

今回の料理にレシピはありません。だいたいの分量と作り方のみ載せました。それで十分作れると思います。試してみてください。
難易度  
おいしさ 

 3段階評価だよ


レシピ
アイコン 材料 
 
  • 花わさび
  • 葉わさび
  • 醤油
  • みりん
  • 鰹節
  • 寿し酢
  • 海苔
今回は分量はありません。
感覚で挑戦してみてください。


アイコン 作り方
  1. 花わさびは良く洗います。わさびは清流にしか育ちませんし、こんなに辛いものにつく虫はほとんどいませんし、まだ寒いですので汚れは余りありませんが、それでも良く洗います。
  2. 洗ったらまた板の上に乗せ、90度くらいのお湯をまんべんなくかけます。気前の良い方は、緑茶をかけると更に良いです。
  3. お湯をかけてしんなりしたら、すりこ木棒で上から軽くとんとん叩きます。更にしんなりしたところで水気を絞り小さな鍋に入れます。上から醤油とみりんを4対1くらいでかけひたひたにします。更に上から鰹節をたっぷりかけて2時間ほどおきます。
  4. 2時間経ったら、鰹節ごと軽く絞り冷蔵庫で保存します。絞っただし汁はわさびの良い香りが付いています。他の料理に使ってください。熱を加えるとわさびらしさがなくなりますので用途は限られますが、、
  5. ご飯を炊きます。炊く30分前に米をとぎざるに上げておきます。炊飯器で炊いたら少し水分を飛ばします。水分の多い新米はお奨めできません。寿し酢を分量加え酢飯を作ります。
  6. まきすをまな板の上に用意し、海苔を1/2に切り、酢飯をごく薄く広げます。芯になるわさび漬けを葉と茎が均等になるように並べて巻きます。鰹節が混じっていますが一緒に巻いてしまいます。初めての方は試行錯誤です。すぐに上手に巻けるようになります。
  7. 完成した適当な幅に切って醤油をつけずにそのまま頂きます。


トップ アイコントップページへもどる


直線上に配置