丁字麩の辛し酢味噌和え
先日、「丁字麩のトマトソースニョッキ風」をアップした後、知人から丁字麩の伝統的な料理を教えてほしいといわれましたのでこの料理を載せました。
たぶん丁字麩で最も有名なのはこの料理なんじゃないかなぁ。
冷やして食べるとおいしいです。

 難易度  
 おいしさ 

 3段階評価だよ
丁字麩を買えるお店はこちらです。
丁字麩(ちょうじ麩)
丁字麩(ちょうじ麩)


 


アイコン 材料  4人分
 
  • 丁字麩
  • ぬるま湯
  • A 昆布
  • A 干ししいたけ
  • A 鰹節(細かくして)
  • B 白炒りゴマ
  • B 白味噌
  • B 砂糖
  • B 米酢
  • B 酒
  • B 粉和からし
  • きゅうり
  • みょうが
  • わけぎ
10個
600ml
5×10センチ
一枚
ひとつかみ
大さじ1
100g
大さじ3
大さじ1
大さじ2
小さじ1.5
1/2本
2個
適量

アイコン 作り方
 
  1. ぬるま湯にAの材料を入れしばらく置いてだしが出るのを待ちます。
  2. 1に、丁字麩をはさみで半分に切ったものを漬け込み戻します。しばらく置いておきます。
  3. 小鍋に酒を入れ火にかけアルコールを飛ばし、その他のBの材料を入れてよく混ぜます。
  4. きゅうりは千切りにし、塩(分量外)を少しふってもみ、さっと水にさらして塩気を取りきつく絞ります。
  5. みょうがは細かく切っておきます。
  6. 2の丁字麩に十分だしがしみこんだら軽く絞り(ぎゅっと絞ってはいけないです。ふにゃっとしているくらいが良いです。)3,4,5とよく合えます。
  7. 皿に盛りわけぎをのせて完成です。冷蔵庫で冷やしていただきましょう。



トップ アイコントップページへもどる


直線上に配置