ハル子のキッチン Tuesday, September 12, 2006

カルパッチョ (Carpaccio)


カルパッチョとは、薄く切った生牛肉をオリーブオイルのソースで食べる料理です。
魚でも行いますが、もともとはヴェネツィアの有名な「ハリーズ・バー」のオーナー、チプリアーニ氏が生牛ヒレ肉を薄く切りマヨネーズと塩、胡椒で作り上げた料理といわれています。彼は、この料理を食事制限を主治医から言われていたお客のために創作し、料理の名前を聞かれた際「ビーフ・カルパッチョでございます。」と答えたらしいです。
カルパッチョとはルネサンス期の画家ヴィットーレ・カルパッチョのことだといわれています。カルパッチョの絵は赤と白の使い方が巧みな画家で数々の絵を残していますが、この料理が牛肉の赤とマヨネーズの白を特徴としているためとっさにひらめいたのだと思います。ネーミングとしてはなかなかのものです。チプリアーニ氏は大変博識だったのですね。
画家のカルパッチョさんが、この料理を好きだったというわけではありません。カルパッチョは15世紀末から16世紀初頭のヴェネツィア派の画家であるのに対し、この料理が作られたのは、1950年です。結構最近ですね。
今では、マヨネーズはオリーブオイルやチーズが使われることが多く、牛肉の他にホタテや魚、エビなど多彩な食材が用いられています。
 難易度  
 おいしさ 
 3段階評価だよ
こんな絵です。


レシピ

アイコン 材料 3人分
 
  • ソース
    • バルサミコ酢
    • レモン汁
    • 白ワインビネガー
    • 白胡椒
    • パセリ
  • 牛肉薄切り
  • 白胡椒
  • ニンニク
  • ルッコラ
  • トマト
  • パルメジャーノレジャーノ
  • EXVオリーブオイル

小さじ1
大さじ2
小さじ2
小さじ1/3
少少
4センチほど
100g
適量
適量
1/2片
数枚
1個
20gほど
大さじ2


アイコン 作り方
  1. 牛肉は脂の極力少ないものを使用します。
  2. 牛肉を並べるお皿にニンニクの切り口をこすりつけその上に薄く切った牛肉を並べます。ニンニクはその後みじん切りにします。
  3. ソースを作ります。セロリは薄く切り、パセリはみじん切りにし、他の材料とあわせます。2のニンニクも加えます。
  4. 2の牛肉の上に塩、胡椒し、ソースをかけ切ったルッコラと薄く削ったパルメジャーノレジャーノを散らします。
  5. 上からオリーブオイルを回しかけて出来上がりです。おまけですが、トマトの種の部分をトッピングしてみました。果肉の部分?あれは、今回いらないので自分で食べちゃいました。


トップ アイコントップページへもどる