ピザを作ろうとすると生地を準備するのが面倒ですが、生地をスパゲッティーで作ってしまえば簡単です。
実際にはスパゲッティーよりかなり細めのフェデリーニやカッペリーニを使用します。この方が柔らかく仕上がるからです。
ピザソースは市販の物を使用していますので、昼ごはん時にちゃちゃっと作ってしまえます。
難点を言うと、ピザみたいに手に持って食べられないってことでしょうか。かといってナイフとフォークで食べるのもおおげさだしどうしたもんでしょう。
乗せるものはピザと同じでなんでも好きなものを乗っけてください。
作っている途中真ん中で二つ折りにするとスパゲティーオムレツになります。オムレツは見た目が地味なので今回はピザにしました。
|
|
難易度 
おいしさ  
3段階評価だよ
|
|
 |

|
レシピ |
 |
材料 2人分 |
|
- フェデリーニ又はカッペリーニ
- 溶き卵
- オリーブオイル
- 市販のピザソース
- とろけるチーズ
- サラミやハム、ソーセージ
- ピーマン輪切り
- プチトマト
- その他好みで
マッシュルームやナス
- 黒胡椒
|
120g
1個分
大さじ1
適量
60−90g
お好みで
お好みで
4から6個
適量 |
|
|
 |
作り方 |
- トッピングするものを用意して置きます。
プチトマトは半分に切り、サラミ、ピーマンは薄切りなどです。
- 普通のパスタと同様1%の塩を加えてフェデリーニをゆでます。規定時間より1分ほど長めにゆでます。
茹で上がったら水を切り、流水でパスタを少しだけ冷まして水を切ります。ここに溶き卵を加え混ぜます。
パスタを冷ましておかないと卵が固まってしまいます。かといって自然に冷めるのを待っているとパスタが乾いてしまいます。
- 26センチのフライパンにオリーブオイル大さじ1をいれ熱します。ここに2のパスタを薄く円板状に広げます。
フライパンはオーブンに入れられるものにします。
手早く、ピザソース、とろけるチーズ、各種トッピング、黒胡椒の順に載せ手ゆきます。
パスタの生地の底が固まって少し色づいてきたら280度のオーブンで3分焼いて出来上がりです。
- 皿に盛って切り分けます。
|
|