特に忙しくなくても料理がしたくない日はあるものです。
そんなときは煮込み料理に限ります。
材料を鍋に放り込んでおけば勝手においしくなっているので楽チンです。
手の込んだ料理がおいしいとは限らないのです。
しかも、たくさん作っておけば翌日にまたおいしくなっていて、さらに楽が出来る。(^-^)v
必要なのは、重い鍋です。特に蓋が重くて水分が逃げにくいやつ。(ルクルーゼやストーブあるいは鉄鍋など)今回使用したのはルクルーゼのオーバル27cmです。
これだと、途中で水を足す必要が無いので本当に楽です。それに、熱が逃げにくいので最小の弱火で火がとおり焦げません。\(^o^)/
|
難易度 
おいしさ  
3段階評価だよ
|
 |
 |
3時間煮込んで少し混ぜてみたところ。山盛りだったキャベツが半分以下になっている。
何もかもとろとろ状態。 |
|
レシピ |
 |
材料 4人分プラス翌日分 |
|
- 豚肩ロース
- 塩
- 胡椒
- オリーブオイル
- A
- キャベツ
- 玉ねぎ
- ニンニク
- マッシュルーム
- 白ワイン
- ローレル
- 水
- コンソメキューブ
- レモン汁
- パセリ
|
600gから800g
大さじ1
適量
大さじ1
1/2玉から2/3玉
1玉
1片
6個
300ml
3枚
150ml
2個
適量
適量 |
|
|
 |
作り方 |
- 豚肩ロースはかなり大きめに切り(1個100gくらい)塩、胡椒を擦り込んでおきます。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、豚を炒めます。表面においしそうな焼き色が付くまで周囲を炒めます。
- 大きな重い鍋を用意します。今回使用したのはルクルーゼのオーバル27cmです。
- キャベツと玉ねぎは適当に1センチ幅に刻んでおきます。どうせトロトロに煮込まれるのであまり形にはこだわりません。
キャベツと玉ねぎの半分を鍋に入れ、その上に2の肉を並べその上に、ニンニク(切らなくて良い)、マッシュルーム(切らなくて良い)、ローレル、コンソメキューブを放り込み、残りのキャベツと玉ねぎを重ねます。
一番上から白ワインと水を注ぎます。
鍋からはみ出して山盛りになりますが気にしません。重い鍋の蓋を乗っけるとちゃんとフタできます。
- 鍋を強火にかけ沸騰したら最小の弱火にして3時間煮込みます。重い鍋なら途中水を足す必要はありません。軽いなべの場合は適宜水を加えてください。
- 3時間後取り出して皿に盛りお好みでパセリのみじん切りとレモン汁をかけていただきます。
|
|