教材について

様々な種類の教材を個人に応じて複数使います。
同レベルの違う本をいくつか使うことで基礎を確実に
また突然難しくならないよう心がけています。

初級ではうたとピアノの絵本、みんなのおけいこ、バーナム、
リラ・フレッチャー、アルフレッド、グローバー、ピアノの学校、等々。
中級に入る頃には有名作曲家の小品をどんどん弾いていきます。

チェンバロ(ピアノ経験者)にはクープラン:クラヴサン奏法やバッハの小品より。
声楽ではコンコーネといろいろなジャンルの曲を(といっても演歌は困りますが・・?)


どんな教材?

私のおすすめ教材。ちょっとずつ増やしていく予定です。

うたとピアノの絵本 いろいろな使い方ができる本。大きな音符と楽しいイラストで小さい子供も喜ぶ。曲も短く楽しい歌がたくさんのっていて使いやすい。この後「アキピアノ教本」に続く。
みんなのおけいこ コンセプトは「うたとピアノの絵本」に似ている。同じパターンの曲が数多くあり弱点矯正に最適。少し進んだ生徒に2,3巻を復習がてら使うことが多い。読譜力つきます。
ぴあのどりーむ 永田萌のイラストがとにかくきれい。特に女の子はこの本でがぜんやる気が出る子もいる。左伴奏の曲に多少かたよるので他教材と併用する。
リラ・フレッチャー 少し大きい初心者や復習に使用。移調奏があったり楽典はていねい。発行年の古い割に曲はかなりアメリカンでユニーク。

レッスンのご案内にもどる