銅山越どうざんこえ西赤石山にしあかいしやま (平成20年6月1日)
     (愛媛県)  銅山越▲1294m 西赤石山 ▲1625.7m

アカモノとツガザクラを期待して銅山越までの予定が西赤石山まで足を延ばすことになった山行きです。
五月のアケボノツツジの花期には北斜面の銅山峰ヒュッテからと思うが、今日は別子銅山跡の遺跡を
巡り見学しながら進む日浦からの登山コースをとる。
自宅6:30ー善通寺ICー三島・川之江IC7:05ー日浦登山口8:05着
一昨年訪れた時に整備中だった登山口も広場になりベンチやトイレがきれいに完備されていた。駐車場は
すでに満車状態!数組の登山の準備中の人で賑わっている。子供連れの家族や軽登山風とお見受け
する方も…やっぱりアカモノとツガザクラの花人気の山♪銅山越までは比較的安全な登山コースと思われます。

日浦登山口 きれいに整備されている。
   大きな案内板横からの出発 8:15

歩き始め10分程でアカモノのうれしい出迎え(^o^)丿
釣鐘形の可愛いい花 道端沿いに咲いています。
登山道の遺跡には写真付き案内板がある。
煉瓦塀は接待館跡(明治34年から要人の宿泊・宴会に使用された)↑道沿いに残る長い石垣は小学校跡
(最盛期の明治32年は生徒数298名教員7名)と劇場跡(明治22年建てられ数千人収容)
    



   

   
ダイヤモンド水鉱床ボーリング中に水脈に当たり
掘削不能になった先端部分のダイヤモンドが孔底に
残っていることからダイヤモンド水と呼ばれる。
美味しい水に一息つくいい休み場になる。 8:52
登山道に架かる橋や道標も新しく整備されて
いました。谷にかかる橋に手すりが付けらています。

寛政谷経由と目出度町経由銅山越の分岐
どちらも銅山越まで50分とある。
目出度町経由に進みます。 9:10

     木陰の中を急のぼりが続きます。
大山積神社跡旧別子の中心目出度町(めったまち)
には役場病院・学校・商店などもあったようです。
 先ほど分かれたコースとの合流点
 下山時は寛政谷経由を下る。 9:40
歓喜間符(まぶ) 別子銅山最初の坑道          右手に歓東間符  
   2002年に修復されようです。  当時の昔に思いを馳せる休憩場になりました。
牛車道と銅山越へ直登りの分岐を牛車道へ。 牛車道より望む石囲いの蘭塔場(殉難者を祀る墓場)
  ▲木の下にアカモノが一杯 花は7ミリほどの釣鐘形で先端は5つに分かれ少しカールし下向きに咲く♪
   緩やかな上りの深い谷沿いの道。 後の登山者の賑やかな声が〜♪振り返り見る。
    ▲銅山峰にうれしい青空(^o^)丿          笹ヶ峰への縦走路。
     ▲アカモノ  日当りよく元気♪     ツガザクラとアカモノのツーショット♪  
銅山越標高1294m石囲いの中にお地蔵さま10:25      東山への稜線歩き。 
  ▲ツガザクラ群生!高山植物でここが日本での南現地! 花のピークは過ぎているがアカモノと同時に
  見られて良かった。高さ10〜20cmで針葉樹の葉に似て5mm程の花♪花びらの先端は五裂しピンク色の
  紅がさす
やや下向きに咲き写真が撮りにくい"^_^"可愛い花です。
   ▲ロープ囲いで保護観察されている。 東山ケルンここまでのつもりが…5年ぶりに
西赤石山まで予定変更。昼食10:55 ガンバレ(^o^)丿
西赤石山への尾根 ヒュッテからの合流。      ザレ場より大座礼山方面を眺める。
時々ガスがかかりマイズルソウや・シコクハタオ・
ヒメハギ・ホソバシロスミレ等の花が見られる。
  高台より西山・平家平方面を望む。
こんな岩場登りがあります。ロープがうれしい〜 ミツバツツジ越しに別子ダムが見える。登山口
近くです。
ミツバツツジの花が残る西赤石山頂!が見える。     最後の岩場登りです。あとひと頑張り〜
西赤石山1626b前回にはなかった…しっかりした銅版の表示板
 北嶺(瀬戸内海方向)から稜線までガスが湧き上がる   歩いてきた方向を振り返った眺めです。
三角点のある西赤石山山頂1625.7メートル(二等三角点 ▲山頂より東赤石山への縦走方面望む
アカモノ・ツガザクラ目当てにこの時季は銅山越あたりまでだったが 5年ぶりの西赤石山登頂!になる。
満足感♪大〜でやっぱり足を延ばして良かったと思った\(~o~)/      12:45
   西山方面へ折り返し下る。       銅山越にある旧い指道標。14:25 
銅山越より西山へ広い道幅を上がると          銅山峰の銅版 大座礼山方面を望む。
 今日は大勢の登山者で賑わった銅山峰も今は2〜3人になった。  14:30
銅山峰でもロープ囲みで保護観察。 西山へのロープが張られた登山道。
   この辺りもツガザクラガ多い。
折り返し下る先に西赤石山が奥に見える。14:50 登山口までダイヤモンド経由45分とある。
多くの人が目にしたであろう三本立ちのギンラン 登りで目出度町コースにとった分岐まで下る。15:35
ダイヤモンド水をペットボトルに入れに持ち帰る。 無事下山\(~o~)/大満足♪の山歩きでした。16:30

出合った花(花名に自信がありません^_^;よろしく!)

シコクハタザオ クルマムグラ  ホソバシロスミレ   ヒメハギ
コツクバネウツギ コヨウラクツツジ オトコヨウゾメ ウスノキ
マイズルソウ コバノフユイチゴ コクワガタ コケイラン