高板山こうのいたやま奥神賀山おくじんがやま  平成20年5月25日
          (高知県) 高板山▲1327.1m   奥神賀山▲1442.9m

高板山のゴヨウツツジ(別名シロヤシオ)が見たかった思いが叶った嬉しい山行きです。
21日に高板山へ行った知人からの連絡で今年はゴヨウツツジの当たり年…最高に綺麗と聞いた。
週末に前線通過で所により大雨の天気予報!日曜に限られる山歩きも所用で二週続きで断念して
いた事もありぜひ高板山行きたいと希望する。
前日からの天気にあくまでも慎重派のY氏に山を安易に考えすぎると注意されるが…
ドライブがてら出掛け、先日TVで見た野鹿池山のシャクナゲを見に予定変更できる話しで32号線で
大豊に向かう事になる。
早朝雨は上がっていたが昨晩は多く降った様子。自宅出発6:10ー大歩危舟下りまんなかで鯉のぼりが
沢山泳いでいたが吉野川の濁流に不安がよぎる7:30。
大豊に入り近藤ストアー付近で山仕度の人に運よく出会い奥神賀までの状況を尋ねる。
R439号線西峰分岐8:27ー楮佐古小桧曽林道ー京柱線分岐で9:00釣り人グループと出会う。
大田口(10名グループ)の毎月恒例のフィシング大会で昨日の雨でアメゴが上流まで上がっている
との事…今日の林道で地元の人との出会いは心強く思った。
西峰分岐から林道に入り14キロ程進んだ所で昨日の大雨で幾筋もの凹凸になりいよいよ通行不可!
辺りの様子から峠も近いとうかがえ車を停めて歩き始める10:00
400〜500b程で豊永峠に着く10:10  広い豊永峠に奥神賀山の登山口があるが後まわしにして
高板山の登山口、三差路駐車場までの道のり2キロを高度200b下る林道歩きになる。                                                            

    R439の西峰分岐から蔭へ8:27   楮佐古小桧曽林道の京柱峠への林道分岐
かなり上流で釣り人に会う。熊!注意の立て札    いよいよ悪路に…何筋もの凹凸あり車を
   停める
    林道を歩き始める。沢蟹の歓迎?    ガードレール下のブナ林
広々とした豊永峠に着く。これより高板山駐車場まで2`の道のりを林道歩きで高度200mを下る。     峠を少しまわった所でイノシシ発見!
    オブジェのような大岩
雨上がりで緑がひときわ綺麗!ブナの新緑    高板山駐車場に着く。車4台あり  10:49
三叉路から林道歩きでゲート奥登山口11:25  苔むした大木も多い沢沿いを上ります
 ヒメレンゲや蕾をつけたバイケイソウ等のお花
   鞍部に出ると時折やわらかい陽が射す  細い岩尾根 前日の雨でスベリやすく慎重に!
  ゴヨウツツジが早くも現れ足が止まる。
  やわらかい清楚な花(愛子様の御印)
  ミツバツツジも咲いている
   今日は忘れず持参!ブナの木に聴診器を
   当てるとシャーシャーと水が流れる音がする 
   へそ擦り岩体一つ通れる幅で雨を含み
   ヒンヤリ感!私もセーフ(^o^)丿
    四国王目岩展望広がり昼食。
   四国中央市のご夫婦とお話しする。13:10
   ゴヨウツツジ越しに王目岩横から
   土佐矢筈山が真近に見える
    高板山山頂▲1427.1b眺望はない13:30
       今年のゴヨウツツジは当たり年!花つきよく昨日の雨にも持ち堪え見事に満開でした。
       大木はもちろん尾根沿いにずうっと木が続く。真近過ぎで写真に納まらないよ〜♪
  北斜面に枝を広げたゴヨウツツジの大木です              奥の院の祠  
                やはり高板山のゴヨウツツジは最高♪ 想像以上でした。
 ありがたいロープ場が何箇所もある  尾根をはずれ三差路駐車場へ急下り。
 背を超えるスズタケあり14:45
 無事下山!案内板に林道終点を経て
 一巡するのに約2時間。
 写真・観察等4時間で周遊とある 15:00
 豊永峠に引き返す林道途中で奥神賀山を望む
  車で移動予定の林道歩き疲れました^_^;  時間がおすが奥神賀山を目指します 15:52
   ササが綺麗に刈られている。
   奥神賀分岐の標識  16:02
      奥神賀山山頂▲1442.9b
      徳島矢筈山・三嶺等眺望あり 16:10
 奥神賀山の下山途中から高板山を望む 広い豊永峠に下山 16:33  駐車場所に16:47
R439西峰分岐18:17に戻りはじめて無事下山お疲れさまでした。二座ゲットの嬉しい山歩きでした
高板山で出合った花