石鎚山 いしづちさん (平成20年10月12日) 晴れ 愛媛県 弥山▲1974m 天狗岳▲1982m(南尖峰) |
|
「二の鎖場」まで下がっていると云う紅葉情報に誘われて石鎚山へ出掛けました。 石鎚山にはこの時季にしか登ったことがありません。 10月10日の体育の日が変更し連休になってからは初めてです。 気になる連休の天気も行楽日和!混雑を予想しながらの山行きです。 自宅出発5:30ー西条IC6:20ー土小屋8:10 |
|
紅葉が始まる伊予富士 車窓から 7:20 雲海と子持権現山 登山口での駐車場が気になり先を急ぎます。 朝7時過ぎともなると瓶ガ森林道での後続車も多くなり 「ウワァーきれい〜」と思う所では車が停められません。 それでも〜ちょっと急いで撮りました。 やっぱり、もう少し早く家を出るべきと反省です。 |
|
瓶ガ森林道からの石鎚山 | 国民宿舎奥の駐車場もほぼ満車状態 8:10 |
青空の下、登山開始です〜♪ 8:30 | 南尖峰が見えてきました〜 |
大勢くつろぐ休憩場所 | 高度を上げる登りです〜 |
東稜分岐点の休憩地 9:30 | 紅葉がきれいです♪ |
夜明峠遥かに成就社が見える | ブナも紅葉♪ |
登山道からの瓶ガ森 | |
こんな木道がつけられています | 小さい子供も頑張っています〜 |
天狗岳北壁 天狗岳の北壁に数人のロッククライマーがいます。 見るたびに凄いとただただ感心〜 紅葉は見頃!まるで錦絵のようです♪ |
|
二の鎖小屋前 成就社コースと合流します 10:30 | 鎖場の迂回路 (左側通行) |
三の鎖場 最初に石鎚山に登った時は成就社からのコースでした。 一番難しいと言われる「ためし鎖」と「一の鎖」を体験しましたが その後は迂回路専門です〜年齢と体重がアップです"^_^" |
|
山頂の手前で二の森への分岐 10:50 これから進む二の森方向 この時間、山頂は大混雑で天狗岳も時間待ち状態と耳に入ります。 弥山を後回しにして西冠岳〜二の森コースへ進むことに〜 いつも山頂から見ては「歩いてみたい〜」と思っていただけに〜ヤッター〜〜〜 |
|
面河と二の森分岐 「冠の別れ」 11:05 よじ登る所も〜 シコクシラベの林の中を抜けるとササ海原が広がります〜♪ シラベ林は本州の福島以南〜中部、紀伊半島、四国の亜高山帯にみられ 四国ではこの石鎚山と剣山の山頂付近にわずか見られるようです。 |
|
中央の窪んだ辺りが西冠のコル ( 二枚の写真は続いています) すばらしい眺めです 愛大小屋と面河からの登山ルートが下に見えています〜 |
|
西冠岳〜二の森を望む | |
リンドウ | ホソバヤマハハコ |
山頂から見るときれいな笹原のルートもアップダウンありで楽ではない"^_^"ですが リンドウや登山道沿いに花畑を想わす終わりかけたホソバヤマハハコを見て 四季折々の花の時季にも是非歩いてみたいと思いました。次回は二ノ森まで(^^♪ ついつい「あそこまで〜」で西冠のコルに着きました。 二ノ森から引き返してきた高知の女性3人グループさんに 「どこまで〜?」と聞かれ「時間がないので此処まで〜です」と答えると 「上等・上等〜此処が一番きれいやぁ〜」と云われた(^。^) 石鎚山の南壁が近くきれいに見えます。 松山平野も見えていましたが昼食を食べている間にガスが出てきました。 シコクシラベの緑と色鮮やかに織なす紅葉のコントラストがきれいです。 |
|
西冠のコルから二ノ森を望む (右の端) | |
左から二の森・鞍瀬ノ頭・奥に堂が森が見える | |
西冠のコルからの石鎚山南壁 | |
弥山頂上 西冠岳 いつまでも錦秋に染まっていたい気持〜ですが 此処からひき返し |
|
西冠岳の岩場の紅葉 | 笹原とシコクシラベの白骨林 |
弥山と天狗岳の南壁 | |
振り返って見ました〜二の森方向 | |
大好きな笹原 | 西稜石鎚山 |
救護ヘリ 迂回路まで帰り着く 2:30 西冠岳のコルからひき返し途中、上空に松山市方向からヘリが飛んで来る。 紅葉の取材と思いきや、旋回を繰り返して救助活動が始まった。 「鎖場かな?大丈夫かな?…」と思いつつ気を引き締めた。 後で聞くところによると迂回路から転落し骨接とか…怖いです〜 今日は午前と午後の二回もヘリの出動のようです。 様々な登山スタイルの人がいますが、何と云っても西日本最高峰の石鎚山! 危険な箇所があり充分な注意が必要です。 |
|
弥山頂上 1974m 2:40 渋滞しています〜 〜まだ頂上は大勢の人で賑わっています。 天狗岳の山頂の紅葉はピークを過ぎている感じ… 下り始めのロープ場で時間待ちしています…大変です。 今日は天狗岳はパスで〜す 本当は時間も体力もありません(笑) |
|
弥山からの天狗岳 | |
成就社と土小屋の分岐点 3:30 | この辺りが特にきれい |
下山途中で、85歳のお元気な方に追いつきました〜 「お一人ですか?」と思わず尋ねると 「連れを案内して来た〜」と云われました お参りの力でしょうか 「元気をあげる」と力強い握手をしてくれました。 |
|
岩黒山と土小屋が見えてきました | 国民宿舎まで帰ってきました〜宿泊者の車が多いです 4:55 |
石鎚神社 | 土小屋 標高1492m 5:25 |
今日は無事下山した事がひとしお嬉しい。 連休初日、いいお天気で素晴らしい紅葉を満喫しました。 明日は皿ガ峰を散策の予定♪ これから石鎚スカイラインを初めて走行して 面河からR494号で黒森峠を越えて東温市に向います。 どうやらスカイライン通行時間午後6時までに間に合いました(^o^)丿 |
|
皿ガ嶺散策(2日目) | |