84回 女性の為の札幌・巻を読む会  2022. 10.20

森田正馬全集 第5 363 ・第33回例会   昭和8528日から

金を使うのが()しくなる       

森田先生 鈴木君は、いま事実を話している。こうしなくてはなら

ぬという事はない。それは鈴木君に(かぎ)らず、(だれ)でも事実このような(しん)

(きょう)に出来上がるから面白(おもしろ)い。

草光(くさみつ) よくわかりました、私は今まで、ただ勉強しなけれぱいけ

ないと、あせりながら、机の前に(すわ)るという事をしませんでした。

井上氏 先刻(せんこく)、自己紹介のとき、入江(いりえ)学士(がくし)共鳴(きょうめい)されたという人が

あったが、何か話して(いただ)けば、面白かろうと思います。

また旅館の宣伝の事になりますが、私共(わたしども)の方は、倹約(けんやく)で、むだを(きら)

うというやり方であります。番頭(ばんとう)なども、初めのうちは、これを軽蔑(けいべつ)

するという風であったが、今では、むだ(がね)を使うのが()しくなったと

いって、喜ぶようになりました。この()(ぬぐ)いも、去年(きょねん)奥様(おくさま)からもらっ

たのを、いまだに使っています。靴下(くつした)でも、友人が34足もつぶす

ところを、私は一足(いっそく)ですまします。これなどはみなここの修養の結果

であって、これを世間(せけん)宣伝(せんでん)したら、今日の経済(けいざい)国難(こくなん)にも、随分(ずいぶん)貢献(こうけん)

することが、多かろうと思います。

またこの間は、旅館で、お客様を(しか)った事があります。それは自動

車のくるのが遅いといって、石井さんを呼びにやった事です。そんな

事をされては、こっちの仕事にさしつかえができるから、いけないと

いって、小言(こごと)をいってやりました。また夜は10時になると、戸を閉め

るのですが、二晩(ふたばん)(つづ)けて、12時近くにもどったお客があった。2

目には、なかなか開けてやらないで「ここの宿屋(やどや)では、ダラシがなく

ては困る」ということを申しましたら、お客様も、腹を立てる()わり

に、かえって「ここへは安心して、知人を紹介する事ができる」とい

って後でほめてくれました。

人の気質の七種類

草光(くさみつ) 入近さんのは、自分の事だけでなしに、他人(たにん)客観的(きゃくかんてき)(かん)

(さっ)した場合も、神経質は(おと)っているというのでしょう。神経質は、あ

まりに慎重(しんちょう)態度(たいど)をとり過ぎて、他人に不快(ふかい)(あた)える。私の知人に、

(ぶん)学士(がくし)がある。神経質で、家庭教師を(たの)まれても、自信がないといっ                       て、応じない。(たの)むものが不快(ふかい)になる。これに(はん)して、一人の友人

は、非常に磊落(らいらく)で、一緒にいても、世の中が明るくなったような気が

した事がある。                                    1

井上氏 慎重(しんちょう)なのは、神経質に限らず、人によって、まちまちかと

思う。一人がそうだからといって、神経質の傾向(けいこう)だとはいえない。ヒ

ステリー性の人は気が軽いから、気持のよいように感じるけれども、

大事な事には、信用が()けないじゃないかと思う  

森田先生 こんな事は、議論(ぎろん)すれば、(かぎ)りのない事である。神経質

は、一つの気質であって、これが常識(じょうしき)はずれになれば、変質(へんしつ)といっ

て、病的になる。常人(じょうじん)程度(ていど)にある時に、気質というのであります。

この気質の事は、二千余年(よねん)前に、ヒポクラテスは、人の気質を、(たん)

液質(えきしつ)粘液質(ねんえきしつ)多血質(たけつしつ)・神経質の4つに分けた。今日(きょう)では、血液型に

よって、4種の気質に分ける人があったり、(とう) (きゅう) (じゅつ)では、12種に

分け、骨相学(こっそうがく)では、32種に分けるという風であるけれども、これ

らはみな信用の()けないものである。

クレッチュメルは、躁鬱(そううつ)性気質と乖離(かいり)性気質というものについて、

深い研究をしたが、これは立派な大きな学問的の貢献(こうけん)であります。

私は人の気質を七種類に分けてある。これらの事に関しては、今年

2月から、続いて雑誌に出しつつある所であります。今これについ

て、ちょっと簡単に説明してみます。   

神経質は、自己内省(ないせい)的で、何かにつけて、自分の事を観察(かんさつ)批判(ひはん)して

用心深(ようじんぶか)く、石橋(いしばし)(たた)いて渡るという風である。すべて理知的で感情を

抑制(よくせい)する事が強い。したがって(かる)はずみではないがヒネクレである。

自己中心的で、他人に対して、情愛(じょうあい)がうるわしくはないが、信用をお

く事ができるという風である。   

よい方面ばかりを考えてつけあがる

ヒステリー性は、丁度(ちょうど)神経質と反対に、感情過敏性(かびんせい)という事が特徴(とくちょう)

である。感情のままであるから、自己内省(ないせい)が少しもできず、理知(りち)(よく)

(せい)というものがない。(うつ)()であって、(つね)に感情が動揺(どうよう)する。新しい

人と親んで、旧友(きゅうゆう)とは、容易(ようい)反目(はんもく)する。それは新しい人には、よく

お世辞をいわれるからである。若い男女は、よくヒステリー性の人を

好む事があるけれども、自由結婚をすると、容易(ようい)離婚(りこん)沙汰(ざた)になるの

である。面白い事は、人の(うわさ)(にん)情話(じょうはなし)を聞く時に、神経質の人は、悪

い方面の事のみを、我事(われこと)のように自分に引き当てて反省し、ヒステリ

ー性の人は、よい方面の事のみ自分の事のように思って、自ら(なぐさ)めつ            

けあがるという風である。                              

意志簿弱性(いしはくじゃくせい)の人は、いわゆる感情鈍麻(どんま)で、人生の欲望・向上心に(とぼ)

しく、下等(かとう)の感情に支配(しはい)されるばかりである。神経質は自分が意志薄            

弱ではないか、ヒステリーではないかと、悪い方面ばかりを考えて、          2

(ひと)り心配し苦労するが、意志薄弱者はそんな事は(まった)く平気で、修養と

かいう事とは全く無関係の人である。       

発揚性(はつようせい)気質の人は、陽気(ようき)で、愉快(ゆかい)な人で、あっさりして、交際(こうさい)上手(じょうず)

で、(ほが)らかの人である。交際にも、気持よく、気のおけない人で、よ

く人の世話をもやく人である。その代わり、ただうわべばかりで、人

に対して、深い思いやりなどは(まった)くなく、自己(じこ)内省(ないせい)などもできない。

人が笑っていれば、(たん)に喜んでいるくらいに考えて、()き笑いとか、    

会釈(えしゃく)(わらい)とかいう事の見分(みわ)けのつかないものである。 

偏執性(へんしゅうせい)気質の人は、物事(ものごと)()り性のもので、やたらに自分の権利(けんり)()

()主張(しゅちょう)するとか、学問や発明に熱中(ねっちゅう)するとか、哲学(てつがく)()り、宗教に

惑溺(わくでき)するとかいう人であって、一般の人間味(にんげんみ)(とぼ)しくて、何か、ただ

一つ事にのみ執着(しゅうちゃく)するような人である。

乖離性(かいりせい)気質の人は、表面から見たその人の言行(げんこう)と、内面から見たそ

の人の気持・考え方とが、少しも()から予想(よそう)のできないような人で、

十年同居(どうきょ)しても、その人の気が知れないという人である。時どき辻褄(つじつま)

の合わない行動が多く、学校で不勉強で成績が非常に悪いのに、思い

がけなくラテン語の達人(たつじん)あるとか、立派(りっぱ)歌人(かじん)であるとかいうよう

な事もある。

これも心が内向的であるとか、ヒネクレているとかいう事で、神経

質と非常によく似ている場合もまれにはあるが、その比較は、西瓜(すいか)

冬瓜(とうがん)(うり)の区別(くべつ)くらいのものである。    

(えん)なき衆生(しゅじょう)()(がた)                      衆生:いっさいの生き物

さて、精神修養とか、求道(きゅうどう)とかいう事については、神経質者には、

すべて多かれ少なかれ、必ずその(こころざし)があり、偏執(へんしゅう)性とか乖離(かいり)とかに

は、その一部分にこれがあるが、ヒステリー性・意志薄弱性(いしはくじゃくせい)発揚(はつよう)

のものには、全くこの(こころざし)がない。例えばこの「神経質」の雑誌を読

で、(まった)くその意味がわからない、強迫観念の心理などを聞いても、(まった)

馬鹿(ばか)げた事と一笑(いっしょう)()するばかりである、その(まった)無理解(むりかい)無趣味(むしゅみ)

という事は、我々からほとんど想像(そうぞう)ができないくらいであります。

以上()げたように、人の気質は、これをさまざまに分ける事ができ

るのであるから、おのおの長短(ちょうたん)()(どん)是非(ぜひ)・その(おもむ)()にするか

ら、どれが(もっと)もよいかという事を(さだ)めるはできない、ただ種々(しゅじゅ)(ほう)

(せき)に、おのおのそれぞれの(おもむ)きがあって、その()()しを(さだ)める事が

できないように、ただその人の(この)みに応じて、好き嫌いを(さだ)めるより

ほかにしかたがないのであろうと思います。

 水谷氏 僕は前に、本で早発性(そうはつせい)痴呆(ちほう)のところを読んで、自分は、それに違いないと考えて心配  3