第14回 形外会      昭和6年7月5日

 

午後3時開会。出席者31人。高良博士・古閑(こが)医学士も出席。

香取会長の開会の辞に次いで、例の(ごと)く一同も自己紹介あり。

のち思い思いに感想談があった。

鉄面皮(てつめんぴ)になったのではない                  

中島氏 退院してから、20日たちます。赤面恐怖・対人恐怖にか

かって、九年間、悩んだ。あるいは大霊道に走り、気合術を試み、あ

るいは教会に行って、信仰生活に入ろうとした。いずれも失敗に終わ

ったが、最後に断食療法を終わりとして、ここに入院する事になった。

入院してからは、漫談と屁理屈とで、先生からは漫談の会長といわ

れた。寝る時などは、この事を考えて悲しくなった事もある。

四十七日目に、先生から「君がいると、他の患者に悪影響をおよぼ

すから」との理由で、退院を命ぜられた。私としては、その三日前頃

から、真面目な気持になっていたので、残念でたまらなかった。しか

し、退院して見ると、随分自分が変わっている事に気がついた。今ま

でのように苦しい事はなく、なんでも、スラスラとできるようになっ

た。それでいて、私が鉄面皮になったというわけでもない。またそう

なろうとしたとて、なれるものでもない。ただ恥ずかしいものは恥ず

かしい、苦しい事は苦しいままに、やるべき事は、スラスラとやると

いうようになった。また後からボツボツお話したい事もあります

    山を見ても山が見えない                          

香取会長 この会は、家族的のものであるから、ゆっくりとした気

持でやって行きたい。先生からのお話で、皆さんの希望によっては酒

を出してもよし、また講談師を呼んでもよいとの事であります。今日

はあいにく学生の試験中で、学生の出席者の少ないのは、残念であり          

ました。皆さんどうか御感想なり、なんなりお話を願います(沈黙)。

それでは私が音頭をとりまして、2、3の感想を申し上げます。

この前の例会は、村山貯水池へ、ピクニックをやりました。

その時感じたのは、先生が病後の事とて、途中、大分お疲れではな

いかと心配しました。停車場から山のほうへ歩かれましたが、先生は

こんな時お茶とかなんとか、飲料を用いなくとも、なんともない。お

家では水でも、お茶でも、随分沢山、召し上がられるが、こんな時に、

飲料なしに弁当をあがられて、平気である。それは先生が学生時代、

旅行中、伝染病を恐れるため、水を飲まれなかったという事から、そ

れが自然に修養になったとの事である。

山の中で休んだとき、先生は寝転んでおられたから、私はお見舞い

を申し上げようと思った事もあったが、家に帰られてから、思いのほ

か、先生は早速山の中で採って来た木や草を畑や鉢に植えられ、また

患者に対していろいろのお話されて、全くお元気で、お見舞いどころ

の話ではない。かえって私の方が、へたばったくらいでありました。

 次に、私は以前不眠のために、さんざん悩まされた。その当時は、

山を見ても山が見えず、花を見ても花が見られないという風であっ

た。不眠の事で、心が一杯であった。しかるに近頃は、ピクニックに

行っても、山を見ても、水を見ても、それぞれに美しい。小さな草や

野の花にも、心をひかれるようになった。入院中の人も、私共の治っ

た実例を参考にして頂きたいと思うのであります。

恥ずかしくては不利益だというのが対人恐怖

森田先生 この会では、今まで、いつでも皆さんの希望が非常に少

ない。名士を頼んで講演を聞いてもよいし、また私が題を選んで、講

話をしてもよい。講談とか琵琶(びわ)とかいうものを、どなたか知合いの人

を頼んでもらうと好都合である。浪花節(なにわぶし)とか落語(らくご)とかは、少し聞かれ

るような面白いものは、なかなかお礼が高いから困る。

 香取会長 私も、これまで宗教とか修養とかいろいろ講演を聞いて

はいますが、我々神経質には、やはり先生のお話が、ピッタリとくる

から、このほうがよい。

 森田先生 やはりときどきは、目先(めさき)が変わり、人が変わったほう

が、人気がよい。そのほうが(めずら)しくて、出席者も多くなる。

 さて、今日の出席者の内には、赤面恐怖・対人恐怖の人が、8人以

上いる。人前で、きまりが悪いとか、恥ずかしいとかいうのは、人の          

感情であって、なんともない人は、白痴(はくち)変質者(へんしつしゃ)か精神病者でありま

す。神経質の皆様は、誰でも対人恐怖でないという人は、一人もあり

ますまい。その恥ずかしい事の、あるがままにある人が、常人(じょうじん)であっ

て、これに屁理屈(へりくつ)をつけて、恥ずかしくては不都合だとか、(そん)だと           

か、いう風に考えるのが、対人恐怖であります。               

今日は出席者の内に、奇抜(きばつ)な病状の人が少ないようである。奇抜(きばつ)

いうのは、目先(めさき)の変わった矛盾(むじゅん)の多いという事である。今日も、まだ

治らない人の内には、そのいわゆる奇抜(きばつ)な人があるけれども、それ

は、まだ発表する事ができない。(すで)に治った人は、その喜びとともに

同病相憐(どうびょうあいあわれ)むの(じょう)から自分の症状を告白・発表して、他の人の参考にも

し、同病を治したいという情が切になってくる。これがすなわち懺悔(ざんげ)

の情にもなれば、犠牲心ともなるのである。これと反対に、まだ治ら

ない人も、自分努めて懺悔(ざんげ)し、犠牲心をだせば、これが治る機会と

なるのであります

懺悔(ざんげ)犠牲(ぎせい)心とがでればなおる

話は、変わるが、例えば真宗(しんしゅう),において人がその信仰が得らるれば、

自然に南無(なむ)阿弥陀仏(あみだぶつ)(とな)えられるようになる。これと反対に、信仰が

得られず、疑っている人でも、仮に唱名(しょうみょう)を稽古していれば、自然に信

仰が得られるようになる。唱名は実行であり、信仰は感じ・感情で

あって、実行と感じとは、一致するものであり、もしくは同一のもの

である。それでそのどちらか、入っても同様であります。小児を抱

いたり、おしめを替えてやったりする事と、愛情とは同一のものであ

り、食べる事と満腹とは、同一の事であります。

ここの患者でも、懺悔(ざんげ)犠牲(ぎせい)(しん)を実行する事は、同時に治る事にも

なります。それで実行は、たとえ嘘でも、意地からでも構わないか

ら、どなたかここで(ため)しにやって御覧なさい。これが機会となって思

いがけなく治る事があります。

これとは少し意味が違うけれども、この形外会で、ある患者は、自

分を赤裸々(せきらら)に打ち出す事によって、急に治った事もあった。それは私

が、ちょっと思い違えて、その人を批判した事が元で、その患者は、

私のいった事に対して、多いに弁解した。この患者は吃音(きつおん)恐怖であっ

たが、その心のはずみで、初めて心機一転したのである。この人の文

章が「神経質」の第一巻・第五号の巻頭(かんとう)(ことば)に載っている、「人の心

は、風船玉のようなもの・・・」という()であります。

.の話は、いつもくどくなって、面白くないけれども、ここの患者

さんは、よく私の話を聞き違えて困る事がある、今晩の私の話でも、

自分の症状を打ち明けるという事を思い違えて、時々2、3人で

部屋に集まって、コソコソとお互いの容体を話し合う事がある。それ

は私のいう懺悔(ざんげ)とか、自分を赤裸々(せきらら)に打ち出すとかいう事と、全く反

対の事である。それでは決して病気は治らない。

このような話は、まだ治らない人には、なかなかよくわからないも          

のである。これを理解し、なるほど、もっともであると思うにはおよ

ばない。ただ、私のいう事を、そうかなあと、聞くがままに、実行さ

えすれば、それが従順(じゅうじゅん)というものであります。                    

  なんとなく不安で 

米川氏 私の馬鹿らしい容体をお話します。私は3日も続いて、眠

られない事があって、随分心配した。温泉へ行ったり、いろいろと治

療したけれども治らない。松坂屋で、先生の本を買ったけれども、本

だけでは理解ができず、とうとう入院しました。()(じょく)して三日目に、

とても苦しくて、やりきれず、奥様や先輩の御好意(ごこうい)に反してついに退          

しました。

親戚の家へ泊まったけれども、2日の間、どうしても眠られず、し

かたなしに再び親戚の人に、連れてきてもらって、ようやくの事で、

入院を許してもらいました。

その後、不眠は全く治って、眠られないという事はなくなったが、

入院患者の内に一人同じ不眠の人があって、同情的に、よく話し合

ったがため、悪い影響を受けました。

現在、私は全く安眠する事は事実でありますが、ただ再発すれば、

どうなるかという事が気になり、その心配がとれないで安心ができな

い。今は退院してもよい、という許しは出ているけれども、なんとな

く不安心で1日1日と延びている次第であります。

やれば何事も出来ぬ事はない

菊地氏 あるとき、(さけ)生身(なまみ)を食べて、電車で帰ったところが、非

常に気分が悪く、下痢をした。医者にかかって、学校は1週間ばかり

やすんだ。

その後、そのいやな思い気分が恐ろしく、2、3回もそんな気分が

起こったために、その時どき医者の家に()け込んだ事がある。最近に

は、マグロの刺身を食べて、そんな気分の起こった事もあります。

 2学期休学して、東北大学の丸井博士が、そのほうの権威であると

の事で、そこへ入院した。その後、同大学の研究室にいる従兄に相談

したところが、自分の飲んでいる薬は、胃の薬と催眠剤とであるとの

事で馬鹿らしくて退院しました。

西式(にししき)強健術(きょうけんじゅつ)をやり、非常に気持ちがよくなったが、試験がはぎまると、

またぶり返した。

ここへ入院して、起床後・2日間ばかりは、イソイソと仕事が面白

かったが、いろいろ仕事の事について、お話を聴いて、4日目頃から

少しだらけて来ました。まだ6日目ですが、先生が、自分を告白す

れば、病気が治るといわれたから、治りたい一心で、お話した訳であ

ります。                                        第24回開催から