妊娠と出産後の骨盤 |
女性の骨盤は赤ちゃんを産むために、男性よりも幅が広くやや低めに位置しています。 通常、骨盤は1日の間でも開閉していますが、妊娠中はさらにこの開閉幅が大きくなり、お腹の中で胎児が動くだけでも、 僅かに骨盤が開きゆがんできます。 更に、出産予定日が近づくと、ホルモンの影響で子宮口が柔らかくなり恥骨結合も少しずつ開き始めます。 出産時、まず赤ちゃんは横向きになり、骨盤内に入ってきます。 その後、出産が始まり赤ちゃんが出てくる際には、母体の背中側へと向きを変えて、排臨の状態になります。 この時、赤ちゃんは後頭部が恥骨に引っかからない様に、あごをぐっとあげて恥骨を通過します。 そして、赤ちゃんは横向きになり、ゆっくりと片方ずつの肩を出し終えると一気にスルリと出てきます。 骨盤は、赤ちゃんが誕生するまで様々な動きをすることにより恥骨結合が緩み、産後の骨盤は必然的に開いた状態となり緩みきってしまうのです。 もちろん開いた骨盤は通常であれば閉じていき、妊娠前の状態に戻るのですが、骨盤の開閉がスムーズに行かない人の場合は産後、骨盤が閉じきらず、骨盤が開いたままの状態となってしまいます。 特に『高齢出産』『大きな赤ちゃんの出産』の場合は、骨盤が元に戻るのに時間がかかったり、戻りにくかったりします。 ・産後太りの原因 女性の身体は妊娠するとリラキシンというホルモンが分泌して、出産時に骨盤が開きやすくなります。 また、お腹の中で赤ちゃんが育っていくと、腹筋や骨盤の周辺の筋肉が伸ばされてしまいます。 出産後に、そのまま放置すると骨盤が開いたままとなり、骨盤内臓を守ろうと皮下脂肪を蓄えてしまい、産後太りに繋がってしまいます。 【骨盤底筋群】 ・体重、体型が元に戻らない 出産のために開いた骨盤は、筋肉低下により基礎代謝量が低下し体重も戻りにくくなります。 さらに、骨盤がゆがんだままだと内臓も下がり、『ポッコリお腹』になったりお尻が大きくなったりして、 出産前と同じ体重でも下半身ばかりに脂肪がついて体型が戻らなくなります。 ・産後のケア 妊娠・出産の際、胎児がお腹にいる時から背中に大きな負担が掛かり、産後も腰の痛みを持っている人がほとんどです。 育児に忙しく、ゆがみをケアしないでいると、腰痛や肩こりなどの症状がなかなか取れないことがよくあります。 産後のこうした痛みには早めのケアが必要です。 |