登場人物


かえる茶房に登場するキャラクター達



koma

かえる茶房のオーナー兼Webサイトの世話人。
幾つかの呼び名やハンドルを持っているが、発信先に
よって使い分けているだけで、特に深い意味はない。
最速の断裁士、色鉛筆の魔術師などの異名を持つ。

元アニメ屋にして元製本職人で、自他共に認める凄腕の断裁士。
現在は北海道でトマトを栽培する傍ら、施設栽培の機材を
改良するため研究をしている。

類稀なる多趣味の人として、身内によく知られている。
主に自転車と写真と日曜大工が好きで、暇さえあれば
何か作っている。

酒とジャズと猫をこよなく愛する。

猫が好き。

ピクルス

かえる茶房の店員。
茶房の名前の由来にもなっている。
株式会社ナカジマコーポレーションが製造した
かえるのぬいぐるみ。
大きいのから小さいのまで、緑の奴だけでなく
黄色い奴もいて、姿形も色々。

写真にあるくりくりカールの毛皮は、生産終了品。
今はもう手に入らない。

精神安定と微笑みを呼ぶ風貌。

■概 要

  商 号  かえる茶房
  開 業  2006年1月1日
  資本金  ほぼ0円
  従業員  ひとりと十数匹
  事業内容  中規模施設栽培における機材・資材の設計開発
        中規模施設栽培の管理の効率化に関する研究
        低燃費高速耕耘法を応用した稲作の基礎研究
        大型害獣および不審人物用自動迎撃装置の研究
        小型の電子小物の試作・製作およびこれらに付帯する一切の業務



■沿 革


 1993年5月 世話人、活動を開始
  
この頃は某アニメーション学院に在籍していた。
  成績優秀と言われ皆勤賞を貰ったことを除いては、大した成果は挙げていない。

 1994年3月 世話人、就職する
  マジメなフリをして学院の講師を騙し、当時杉並にあったアニメ製作会社へ就職。
  セル彩色の下働きをする一方、CGアニメの基礎技術の研究に着手する。
  この頃、独学で写真を撮りはじめる。

 1995年11月 世話人、転職する
  製作会社のいい加減さに愛想が尽き、研究中の記録を全て抹消。
  断裁士見習いとして、とある町工場へ転職する。

 1998年2月 世話人、さらに転職する
  北海道へ移住する計画を企て、札幌にある印刷会社へ転職するが
  諸般の事情により半年間で東京へ戻る。

 1998年10月 世話人、復職する
  転職で得られた新たな技術と共に再び製本屋へ戻る。
  個人から官庁まで仕事は多種多様。

 1999年7月 ネット接続開始
  ヤフーの自転車板でHaruki嬢と出会う。
  同じく自転車板でPinksの飯田一志氏と出会う。
  この頃の蓄積を元に、最初のWebサイトが設計された。

 2000年5月 最初のWebサイト開設
  数々の試験運用の中でサイト運営の基礎データを得たのち
  2005年12月に運用を終了。

 2006年1月 かえる茶房、運用開始
  それまで培った数々のノウハウや反省を元に再出発。
  日々試行錯誤を繰り返す。

 2007年8月 Blogの本運用を開始
  元々試験運用の目的で設置していたが、利用していたコミュニティが
  運用終了してしまったため、Blogへの移行を決定する。
  Blogの運用により、ついに全国各地からの更新が可能に。

 2009年1月 世話人、移籍する
  事業譲渡により、世話人の職場は他社の製本事業部になる。
  この頃から創造力が弱り、製本職人を引退する道を考えはじめる。 

 2010年5月 創造性回復プログラム、開始
  環境の変化により失われてしまった創造性を回復すべく
  12週間のプログラムを消化後、只今継続中。

 2010年8月 製本業引退を発表
  9月18日をもって引退、療養生活に入る。

 2011年4月 農業へ転向、試験栽培を開始
  トマトの試験栽培をする一方、今までの精密加工の概念や製造管理の手順を
  農業に応用できないか研究を始める。
  間口5.5m、奥行き29.7m 1棟(中古を移設)
  水槽 200リットル 1基(浴槽の流用)
  電動ポンプ 1基
  試験栽培時の作付け キャロル10 200本

 2012年3月 トマト栽培、本運用開始
  間口6.5m、奥行き55m 2棟(新設)
  間口7.5m、奥行き55m 1棟(中古を移設)
  灌水用井戸(新設)
  水槽 800リットル 1基(新設)
  水槽 500リットル 1基(中古)
  エンジンポンプ 1基(新設)
  本運用1年目の作付け キャロル10 1800本
  次年度用の育苗ハウス(中古を移設)

 2015年8月 ふるさと納税の返礼品に採用
  これを機に、農協出荷以外の販路が開ける。

 2015年11月 農業用ハウスを増築
  間口6.5m、奥行き55m 1棟(中古を移設)
  間口5.5m、奥行き40m 1棟(中古を移設)
  合計5棟

 2017年 稲作に参入
  農業を放棄して失踪した義弟に代わり、稲作を担当。
  同時にゴミの山と化した倉庫や母屋の片付けを開始。

 2020年 夏 倉庫を新築
  物置を解体した跡地に建設、コメの乾燥施設と農機の格納庫を兼ねる。
  建坪 42坪

 2020年 秋 農業用ハウスを移築

  2015年に建てたハウスのうち1棟が積雪で倒壊したため
  跡地に間口の大きいハウスを移築。
  間口6.5m、奥行き48m 1棟
  合計4棟

 2020年現在、農場のハードウェア全般の管理を兼務。

 相方は主にソフトウェア面の管理を担当している。  



世話人の所有する資格

 1 第四級アマチュア無線技士 1990年取得

 2 危険物取扱者丙種 1991年取得

 3 ガス溶接技能講習修了者 1992年取得

 4 普通自動車第一種免許(MT) 1993年取得
    法改正により、中型自動車8トン限定免許に変更。

 5 中型二輪第一種免許 1996年取得
    法改正により、普通二輪免許(MT)に変更。

 他にも計算技術検定とかラジオ音響技能検定とか、細かいものを沢山持っているが
 使い道がないので、省略。

目次に戻る