Transparent




いくつもの壁を乗り越え、君と俺はここまで来た。離れた互いの距離が近付くに連れて、だんだん透き通る心と音楽は深まる絆の証でもある。花嫁のヴェールを俺の手で取り払い、最後に隔てる物が無くなったとき、誓いの口付けが二つの透明な光を一つに解け合わせ、輝きを増した俺たちが生まれた。


荘厳なチャペルで誓いを交わした挙式の後は、俺たちを見守り支えてくれた人たちと喜びを分かち合い、心から感謝を伝えるパーティーの時間だ。青空のステージで自由に奏でる音色を聞くように、リラックスした雰囲気の中で美味しい料理と和やかな会話を楽しんでもらいたい・・・。俺たち二人の希望を叶えてくれたのが、生まれ育った街の港を望む小高い丘の上に立つ、一件の邸宅レストラン。


ヨーロッパの邸宅を忠実に再現した、落ち着きある佇まいと洗練された料理、そしてプロのサロンコンサートと同じくらい質の高い生演奏。スタッフの温もりが人気を呼ぶこのレストランは、かつて音大に通っていた香穂子が、パーティーの演奏を担当するヴァイオリニストとしてアルバイトをしていた想い出の場所でもあった。

かつては香穂子も多くの人々に、音楽で幸せと祝福の音色を届けていたんだな。ヨーロッパの人々は気軽に人を招いてパーティーをするが、ウイーンで暮らし始めた俺と香穂子も、自宅に招き小さなホームパーティーをしたことがある。気心知れた親しいスタッフに囲まれた懐かしい空間は、彼女にとって第二の我が家と言っても良いだろう。

パーティーをするなら大好きなこの邸宅レストランでと願っていた香穂子は、繋ぐ俺の手を引きながら、室内やガーデンを案内してくれた。結婚式も自宅に招いた時と同じように、温かなもてなしがしたい・・・料理と会話と音楽で。二人で話し合ったイメージや、希望を叶えてくれるぴったりな空間だと俺も想う。





行き交うスタッフの誰もが顔見知りだから、すれ違う度に皆がおめでとうと親しげに声をかけてくる。その度に頬を桃色に染めて照れつつ、嬉しそうに綻ばせる笑顔が幸せそうで・・・隣に寄り添い見つめる俺も、同じように微笑みを浮かべながら見つめている事に気付く。私の夫の蓮ですと、誇らしげに胸を張り俺を紹介してくれるのには、何度も熱さが込み上げ照れ臭いくすぐったさを覚えてしまうけれども。彼女の口から聞く夫という言葉が嬉しくて、心の中で反芻する程に君が深く刻まれ、温もりに変わった喜びが染み込んでゆく。


音大に通っていた頃という事は、留学中の俺と離れながら恋を育んでいた事を、スタッフ達はそれとなく知っているのだろう。渡欧の為の資金を貯めるためにアルバイトをしていた香穂子は、いつかは自分たちもと未来を重ねながら、幸せそうな新郎新婦に祝福の音色を奏でていたそうだ。おめでとうと向けられる祝福が、彼女だけでなく初めて会った俺にも慈愛に満ちているのは、ずっと彼女を支えてくれた人たちだからだろう。

お土産に持ってきてくれたウイーンのお菓子が美味しかったことや、またヴァイオリンを聞かせてくれと言う願いまで・・・思い出を懐かしく語りながら。良かったねと自分の事のように喜ぶスタッフに、やっと夢が叶ったのだと返した言葉が過ぎ去った日々を蘇えらせ、胸の奥から熱くなった。


メインのパーティー会場は、白い木枠に壁や天井まで全面ガラス張りのコンサバトリー。コンサバトリーはヨーロッパの人々がこよなく愛する、居間や大広間に続く温室のようなガラス張りの快適な空間だ。明るい日差しを浴び、窓の外の庭を眺めながら、ゆっくりとお茶や食事を楽しむことが出来る。海の向こうから招待した大切な人たちも、きっと気に入ってくれるだろう。

俺たちのお気に入りであるウイーンのカフェや、香穂子が両親と慕うヴァイオリンの先生夫妻の家にもコンサバトリーがあり、海を越えた地での生活には馴染みが深い。室内とは思えない解放的な空間は、光や庭の緑といった太陽の恵みを集め、海を超えても変わらず至福のひとときを与えてくれる。



「蓮・・・」
「どうした、香穂子?」
「嬉しくて待ち遠しいのに、心臓が飛び出しそうなくらい緊張しているの。まるで演奏前のステージみたい。みんなに喜んでもらえるかな?」
「大丈夫、俺がいる。俺たちは一人じゃない。実は俺も少し緊張しているんだが、香穂子と二人で同じステージに立てるのは心強い。今日の日を迎えられたのは、集ってくれた皆の気持ちがあったからだ。心からの感謝を伝えよう」
「そうだよね、演奏と同じくまずは私たちが楽しまなくちゃ、来てくれたみんなに伝えられないもんね。新郎新婦はゲストをもてなすホスト役だから、いっぱいおもてなしをしなくちゃ」


コンサバトリーの扉の外で入場を待つ香穂子は、緊張するよと落ち着き無くそわそわ肩を揺らし、高鳴る鼓動を沈めようと胸を押さえていた。腕に添えられた手にきゅっと力が籠もり、見上げる瞳が切なげに光を灯している。今日この日の為に数ヶ月も前から準備を進めてきたんだ。料理の試食や打ち合わせを重ね、時には衝突しながらも、二人で意見を交わし合いアンサンブルを作り上げるように。

招待状や席札、メニュー表やウエルカムボード、それにゲスト一人一人へ手渡す焼き菓子など・・・出来る限り自分たちの手作りにこだわった。不器用な俺の手元を丁寧に教えてくれた香穂子に、申し訳ない気持ちでいっぱいだったが、ゲスト一人一人を思い浮かべながら二人で作るひとときは楽しくて、時間と触れ合いの積み重ねが俺たちを更に近づけ、絆を堅く確かなものにしたのだと思う。


腕を握り締める白いレースの手袋に重ねて優しく微笑むと、堅く緊張した表情が柔らかく解け、再び笑顔が戻ってきた。彼女が身に纏う、ころころと丸いピンク色のバラのように愛らしく。

動きやすいようにと着替えた足首丈の白いビスチェドレスには、花びらのようにカットされたオーガンジーが何枚にも重ねられ、腰にはピンク色の蝶みたいな大きなリボン。髪飾りと長いトレーンのようなリボンの裾には、生のバラが咲き乱れ、無邪気な君のようにふわふわと揺れ動いている。花はたくさんあるけれど、どの花よりも一番可憐で愛らしいのは香穂子・・・君という俺だけの花なのだと思わずにいられない。


眼差しを緩めじっと見つめる俺に頬を赤く染めた香穂子は、懐に一歩近付くと上目づかいにちょこんと振り仰ぐ。トクンと跳ねた鼓動が熱さを増す・・・その視線に弱いと知っているのだろうか。照れ隠しにはにかみ、俺の胸元を飾る君とお揃いの、ピンクのバラで出来たブートニアにそっと触れた。愛しい眼差しを注ぐ指先は頬にも伸ばされ包み込み、込められた想いが胸を熱く高鳴らせ、抱き締めたい程弾けそうになる。


時間だと告げるプランナーから手渡された、籐の籠に溢れるロゼ色は、ゲストへ配るために用意した砂糖漬けのバラ。飴色に艶めく重厚な木目の扉の両脇に立っていたスタッフが、息を合わせて開いた扉から光が零れ、世界が白く輝き出す。互いに視線で合図をし合い一歩を踏み出そう。

さぁいこうか。ウエディングの第二楽章が始まりだ。




「蓮、ねぇ聞こえる? このピアノの演奏って・・・。あ! 奥の窓際にあるグランドピアノを見て!」
「・・・っ母だ、それに父までヴァイオリンを構えている。確か専属のピアニストが演奏をすると聞いていたが、いつの間に変わったんだ?」


会場へ踏み入れた途端、驚きに目を見開いた香穂子が俺の腕を揺さぶり、グランドピアノを示した。その光景に息が止まりそうになったのは、君だけでなく俺も同じ。入場のBGMとして曲を奏でてくれていたのは、ピアニストである母だったのだから。それだけではない、ピアノの隣に寄り添い、ヴァイオリンを構えているのは父だ。二人が扉の前に佇む俺たちに微笑みを向けると、互いに視線を合わせてせ合図を送り合う。父が構えるヴァイオリンの弦に弓が乗せられ、ピアノの調べに甘く優しいヴァイオリンの音色が重なった。


バッハの主よ人の望みよ喜びよ、シューベルトのアヴェ・マリア、クライスラーの愛の喜びなど・・・次々に奏でられる曲たちはどれも思い出深い曲だった。両親が家で奏でるのを幼い頃からよく聞いていた曲や、香穂子と奏でた曲たちの旋律が、記憶や感じた想いごと呼び覚ましてくれる。


ピアニスト・浜井美沙の生演奏に喜ぶゲストたちから、感嘆の溜息が漏れ聞こえてきた。ゲストと俺たち全てを包み込む音色が光と共に満ち溢れる。ヴァイオリンとピアノの二重奏は、見えない声となり俺たちの心へ直接語りかけてくるようだ。直前まで一緒だった両親からは、何も聞かされていなかったし、ヴァイオリンケースの陰さえも見た記憶がない。それは香穂子も同じらしく、戸惑いながらも嬉しさを隠しきれない喜びを、表情いっぱいに浮かべていた。


はっと何かに気付いた香穂子につられて後ろを振り返ると、少し離れたところにいるプランナーが、にっこり微笑みながら静かに近付いてくる。黒いスーツに身を包みインカムを付けた女性は、かつてアルバイトをしていた香穂子の上司で、今はこのゲストハウスの支配人でもある。悪戯をしかけた子供のような無邪気さと、プロとしての自信を併せ持つ堂々とした雰囲気こそが、何よりもの答えを示していた。


「チーフ・・・この演奏は、私たちへのサプライズだったんですね。ものすごい大きなびっくり箱ですよ。飛び出た幸せが、両手に抱えきれないくらい大きくて・・・嬉しくて私・・・・・・」
「ほら日野さん、主役の花嫁が泣いちゃ駄目でしょう? 綺麗なおめかしが台無しよ。さ、いつもみたいに笑って? あなたたちの為に奏でられる祝福よ」


留学中に電話で香穂子の近況を聞いたときに、ブライダルにサプライズは付きものなのだと、楽しげにアルバイト先の出来事を話してくれたな。例えばスタッフがゲストや親族と共に企画したサプライズに、彼女がヴァイオリン演奏で協力した事など・・・。内緒で驚かすのが大好きな君から、俺もたくさん幸せの贈り物をもらったなと思い出す。
・・・という事はまさか、今度は俺たちが? 

背後に膝を折って身を屈めると、俺たちだけに聞こえるように小さく囁きかけてきた。


「黙っていてごめんなさいね。実はこっそり月森さんのご両親に事前にお会いして、無理を承知で演奏のお話をしてみたの。そうしたら快く、この企画を引き受けて下さったのよ。巣立つ子供達に新たな門出を音楽で祝福したい・・・私たちからの贈り物だと、そう言っていたわ」
「父と母から、何も聞かされていなかったので驚きました。うちは防音なので二人が練習していても音は聞こえませんし、素振りも見せなかった。だが思い返してみると、どこか楽しそうだったと思います。こういう事だったんですね」
「初めはピアニストのお母様にお願いしたの。そうしたら夫婦揃ってヴァイオリンとピアノで二重奏はどうかと、提案して下さったのよ。想いの籠もった音色は、ご両親からあなたたちへ受け継がれてゆく・・・素敵なご家族ね。婚礼のプロとして、いくつものカップルを見てきたけれど、強さと優しさを持つあなたなら大丈夫だと信じているわ。私たちスタッフにとって、大切な存在である可愛い日野さんを、よろしくね」


真っ直ぐに向けられる信頼を心で受け取り、健やかなる時も病める時も、香穂子を愛し守ると誓いを立てた。
泣きそうな瞳を潤ませ、くすんと鼻をすする香穂子を見上げながら微笑むと、両手でぽんと俺たちの背を軽く叩く。さぁ行ってらっしゃい、みんながあなたたちのことを待っているわよ・・・と。優しい響く余韻のような笑みを残し、静かに元の場所へと下がっていった。



偉大な音楽家である両親の大きさがコンプレックスとなり、自分や音楽に悩んだ時もあった・・・。その殻を打ち破る力ときっかけをくれたのは、香穂子だ。だからこそ両親から惜しみなく注がれる、いつも側にあった優しさと温かさに気付くことも出来たんだ。改めて気付かされ、熱く込み上げたものが瞳を潤ませ、水の世界に歪ませる。
感謝と喜びが混ざり合い、上手く言葉に出来ないのがもどかしいが・・・嬉しくても涙が出るのだと初めて知った。


今日まで、俺を育ててくれてありがとう。そして、音楽に出会わせてくれた喜びと感謝を捧げたい。
あなたたちの息子としてこの世に生まれ、本当に良かったと・・・幸せだと心の底から思う。


瞳を閉じて刻んだ言葉は、奏でる二人に届いただろうか。直接伝えるのは照れ臭いが、後でじっかり自分の言葉で伝えたい。耳元で名前呼ぶ声と、軽く腕を揺さぶられて我に返ると、心配そうに振り仰ぐ香穂子が見つめている。


「蓮・・・泣いてるの?」
「・・・っ、心配させてすまない。嬉しさに震える胸の想いを、心に刻み閉じ込めていたんだ。大丈夫だ、さぁ行こうか」
「うん!」


肘を差し出しエスコートすれば、雨上がりの空のように晴れやかに、満面の笑みを浮かべた香穂子が腕を絡めてきた。凛と姿勢を正し胸を張って、ワルツの舞踏会へ出かけるように、新たな一歩を踏み出そう。

俺たちがそれぞれに持つ、ピンクのリボンが結わえられた籐の籠には、ロゼ色に染まる砂糖漬けのバラたちが溢れている。お花と蓮の組み合わせはメルヘンで可愛いよねと、にこにこと振り仰ぐ君に照れ臭さが募り、視線を背けたくなってしまう。花畑にいるような香穂子はとても可愛らしいのに、俺は正直似合わないと思うから。だが楽しそうな君にいつしか頬が綻んでしまうのは、惚れた弱みだろうか。二人で決めたとはいえ、改めて自分を見ると照れ臭い。





ガラス張りのコンサバトリーというキャンバスに描かれるのは、真っ白いクロスが掛けられた円卓たち。磨かれたシルバーのカトラリーや中心に飾られた花のアレンジが、日差しを受けて輝いている。口の広いグラスに注がれた発泡性のミネラルウォーターへ、キャンドルサービスの代わりに俺や香穂子から、砂糖漬のバラを浮かべてゆくという趣向だ。


煌めく泡に包まれた花がふわりと開き、透明な水がロゼ色に染まってゆく。家では俺が香穂子へ振る舞い、かつては祖母や母が好んでいたバラの水。俺たちにとっては大切な人と過ごす寛ぎのために、心を込めて入れる一杯だ。

香穂子の為の一杯はいつもは俺が淹れるように、家に招くもてなしなら、パーティーへ来てくれる皆へ二人で振る舞おう。できるだけたくさんの人と会話をしたい、それはこれからの人生で糧になるからと。一人一人と挨拶をする時間を大切にしながら席を周り、会話を交わす時間は、香穂子がぜひにと提案した事だった。


『カホコさん、レンさん、結婚おめでとう。今日はお招きありがとう、二人の晴れ姿を見ることが出来て嬉しいわ』
『お母様! 遠い日本まで来て下さって、ありがとうございます。疲れてないですか? あの・・・私が来ているウエディングドレス、頂いたソーイングセットで最後の一針を仕上げたんですよ。幸せになれるって、教えて下さったから。学長先生も会えて嬉しいです。もう少し日本で落ち着いたらウイーンに戻るので、またレッスンお願いしますね』
『カホコ、幸せに夢中になるあまり、練習を怠ってはならんぞ。まぁレンがいるからそれは無いと思うが・・・カホコのヴァイオリンが聞けないのが寂しいのう。ところで妻はお母さんと呼んだのに、ワシは先生かね? 今日は師匠ではなく、ウイーンの両親としてめでたい日を見届け気に来たのじゃぞ』
『あなた、何を拗ねていらっしゃるんですか。ほら、お二人が困っていますよ』
『あっ私ったら、つい! すみません学長先生・・・じゃなかった、大好きなお父様』


子供のように頬を膨らませ拗ねているのは、通っていたウイーンの音楽大学の学長であり、名ヴァイオリニストと名を馳せた人。そして俺や香穂子のヴァイオリンだけでなく、一人の人間として様々な事を支え導いてくれた恩師だ。ホームステイで家族となった香穂子にとっては両親と慕う存在だが、レッスンでの厳しさはどこにもなく、可愛い娘を見守る父親として、終始緩む頬が止められないらしい。


結婚すると二人で挨拶に行ったときも、娘を嫁がせるのは寂しいと言いだし、難曲を引きこなす試練を与えられたなと思い出した。音楽大学の卒業試験よりも難関だなと・・・苦笑するヴァイオリンの先生に演奏をみてもらい、友人たちの励ましを受けながらレッスンに励んだのは、まだ記憶に新しい。

学長先生を諫める婦人と、不安そうに見守る香穂子の前で、満足のいく最高の演奏を終えたときの感動は、今でも昨日の事のように思い出される。実の両親よりも、ある意味手強い存在と言えるだろう。



レースの手袋をはめた指先を口元に当て、あっと驚く香穂子は笑みを浮かべて身を屈めると、頬と頬を触れ合わせてビスを交わす。親しい者が交わす挨拶のキスを受け、たちまち嬉しそうな学長先生に、同じテーブルの面々が楽しそうに視線を交わしあっていた。

親族や友人、音楽を通して知り合った星演奏学院の仲間。そして一際目を引くテーブルは、留学をしていたウイーンでお世話になった面々が集うテーブルだ。海を越えて駆けつけてくれた友人や恩師たち。香穂子も両親と慕う老先生夫妻に晴れ姿を見てもらい、久しぶりの再会と喜びに嬉しさに笑顔が溢れ輝いている。



『二人ともおめでとう。カホコちゃん、私のティアラ良く似合っているわ。幸せにあやかりたいという、サムシングボロウの声をかけてくれたとき、とても嬉しかったのよ。でもそれはあなたた二人が、私たちの結婚パーティーの時に、ワルツを奏でてくれたお陰よね』
『イリーナさん、このティアラを貸して下さってありがとうございます。これからは私たちが、幸せにあやかりたいと、みんながそう思えるようになろうねって、蓮と話していたんですよ。ね、蓮?』
『イリーナさん、それにゲオルクさんも・・・ツアーでお忙しい中なのに、日本まで来て下さってありがとうございます』
『ふふっ・・・いつもクールなレンが、蕩けちゃうくらい笑顔なのには驚いたわ。カメラに納めて、ウイーンで待ってるみんなに見せなくちゃ。ヴィル、素敵なアルバムを作るわよ』
『義姉さん、撮影は任せてくれよな。レン、おめでとう! カホコ、凄く綺麗だよ〜。姪っ子がお姫様みたいだって言ってるんだぜ。ほら、目をきらきらさせて落ち着かないんだ』
『ヴィルさん、お久しぶりです。うわ〜ちょっと会わないうちに大きくなったんですね。金髪と色白の肌が可愛くて、ちっちゃいお人形みたい!』


ウイーンの音大で出会ったドイツ人の友人であるヴィルヘルムと、その兄夫妻はヴァイオリニストとして忙しく活動する中で貴重な時間を割き、日本へ駆けつけてくれた。ヴィルと母親である義姉の間に座る小さな女の子が、アイスグリーンの大きな瞳で、嬉しそうに香穂子を見上げている。ヴィルが目に入れても痛くない程可愛がっている姪の頭をふわりと撫でると、耳元で優しく何かを囁く。

すると小さくはにかみ、暫くもじもじと照れ臭そうにしていたが、ヴィルや母親の慈しみに見守られ・・・。やがて俺や香穂子に届いたのは、想いが詰まったドイツ語での祝福の言葉だった。


『ん? なぁに?』
「・・・Ich gratuliere Ihnen zu Ihrer Ehe.」
「これって、ドイツ語での結婚おめでとう・・・だよね」
「あぁ、そうだな。3歳の子供がというより、隣の若い叔父の言葉だろうか。だが言葉に詰まった想いは、確かにこの少女のものだ。香穂子に懐いているから」
「・・・・・・っ!」


可愛いと身悶えする香穂子が膝を付いて少女の元へ座ると、目線を合わせながら小さな手を握り締め、ありがとうを返していた。おねぇちゃんが大好きだと、しゃべり始めたばかりの言葉で一生懸命に伝えられ、抱き締めんばかりの勢いを押さえながら、真摯に聴き入る姿が微笑ましい。肩越しに振り返る香穂子に呼ばれ、俺も傍らに膝を付いてしゃがむと、小さなレディーに微笑みを向けた。





笑顔と歓声、祝福と感謝が花びらのように舞う、幸せのひとときに交わした会話は、かけがえのない記憶となって心に刻まれた。皆のグラスに花を浮かべ終わると、見上げる君と交わす視線で合図を送り、庭に面した大きなガラスの窓辺を目指す。緑の絨毯と花が生えるイングリッシュガーデンを背に、ピアノを奏でる母とヴァイオリンを弾く父の側に立ち、クライマックスを迎えた音色に耳を傾けていた。


祝福に満ちた優しい音色が染み渡り、おめでとう・・・そう語りかける眼差しに包まれると、胸の奥から熱いものが込み上げてくる。くすんと鼻をすする音に香穂子を見れば、瞳は露に濡れ煌めきを放っていた。堪えていた涙が感極まって溢れてしまったようだ、腕に絡めた指先に力が込められ心までも捕まれる。

フロックコートのポケットからハンカチを取り出し、言葉はなくとも伝わる緩めた眼差しを注ぎながら、そっと香穂子の手元へ渡した。赤く染まった目元でちょこんと振り仰ぎ、俺だけに聞こえた甘い吐息は、ありがとうの言葉を紡ぎ出す。目元の涙を拭うと、絶えず零れる嗚咽を堪えようと鼻先に押し当て、じっと耐えていた。

震える肩を引き寄せ抱き締めると、身体の重みを預け寄り添ってくる。


「ねぇ蓮、私たちも一緒に演奏しようよ」
「俺たちも? 今奏でている父や母と一緒に?」
「私たちから演奏をするミニコンサートもこの後予定しているから、楽器はすぐそこにもう用意してあるでしょう? 温かくて優しい笑顔がに溢れ、音楽の絶えない家庭を二人で築きますって・・・お父様とお母様みたいに幸せになりますって。受け止めた音色の祝福は、音楽で想いを返したいの。こんな素敵なチャンスは、今しか無いと思うの」
「俺も同じ事を考えていたんだ、香穂子の意見に賛成だ。では俺たちもすぐに楽器の準備をしようか」
「うん! 急がなくちゃ」


光の灯った眼差しを真っ直ぐ向けた俺たちに、何をするのかと不思議そうな表情を浮かべた両親が、顔を見合わせた。くるりと踵を返し、蝶のようにひらひらと駆ける香穂子を追い、上座にある新郎新婦の円卓脇に用意した、小さなテーブルへと向かう。君と俺の二つのヴァイオリンが寄り添い並んでおり、ブーケをヴァイオリンに持ち替えた香穂子は、やっぱりこっちの方が落ち着くと嬉しそうだ。

音色の邪魔にならないように気を配りながら、手早く調弦を済ませると、楽器を持って再びグランドピアノに戻った。父と母を挟んで両脇に立ち、アンサンブルのように囲み並んだ俺たちに、ざわめき出したゲストが息を潜めるのが伝わる。


いつでも演奏できるようにヴァイオリンを構えた、香穂子と俺のサプライズも、驚きに目を見開く両親に伝わったようだな。そう・・・これから奏でるのは、三本のヴァイオリンとピアノによるアンサンブル。両親と揃って同じステージに立つのは、恐らく初めてではないだろうか。弓を握る手に力が入るが、向かい側にいる香穂子が、柔らかな笑みで不安や緊張を解きほぐしてくれた。

不器用な俺のために一生懸命な香穂子の想いが、温かさとなって広がるのを感じる。この想いを音色に乗せたら、きっと素敵な演奏が出来るだろう。




一つの曲が終わり、新たな前奏がピアノで奏でられた。甘く可憐な曲は母が好んで弾いていた馴染みのある曲で、フランス語で透明さを現す意味のTransparent(トランスパラン)。事前に打ち合わせをしたわけでは無いけれど、心の結びつきが見えない楽譜を伝え合う。香穂子が主旋律を奏でて母が伴奏を、俺と父はその場のアレンジを加えたハーモニーを弾き、曲に豊かさと表情を加えてゆく。


ここまで俺を守り育ててくれてありがとう、俺の命をありがとう。
俺が今ここに生きているのは、あなたたちの愛のお陰です。


最後の壁が取り払われたのは花嫁のヴェールだけではなく、両親との絆も・・・だったんだな。架け橋となって繋いだのは君。近付く程に透き通り、一つに解け合う想いが生み出した、世界でたった一つのアンサンブル。たくさんの祝福が花びらのように一枚一枚重なり、大きな一つの花となるように。



グラスの中に浮かぶバラがロゼ色に染まり、無邪気で可憐な香穂子のように微笑んでいる。そして乾杯の為にフルートグラスに注がれた、青い色をした珍しいシャンパンは俺・・・。寄り添う二つのグラスが、彩りのハーモニーを奏でていた。母なる光と緑の大地である父に包まれた、家族の幸せというコンサバトリーの中で。







夏コミ発行の本に収録しきれなかったエピソードの一部です。単体でもお楽しみ頂ける・・・かと思います。