トップページ

ようこそ、田中神経クリニックのホームページへ   http://www17.plala.or.jp/epi-tanakama/

2022年10月12日 更新 

 田中神経クリニックのホームページが開かなくなったとのご指摘を頂いていました。       田中は、10月6日ごろからホームページの修理にとりかかり、本日なんとか修理を終わりましたのでご報告させていただきます。

 報告させて頂きたいことが二つあります。まず一つは、2022年11月からこれまで脳波検査を担当していた技師さんに加えて、二人の技師さんが脳波検査を担当してくれることになりました。もう一つは来年4月から、土曜日は大松泰生先生が担当します。大松先生も、小生と同様に、静岡てんかん神経医療センターで勤務をされていた先生です。

 クリニックが開院してから15年が経過しました。昨年1年間に当院に1回以上受診された方(年間受診患者数)はおよそ1000人です。この数字に大きな変化はありません。

 診療についてですが、てんかんに関することであれば、何でもご相談ください。熱性けいれんかてんかんか?はっきりしない方、発作は止まっているけど薬をいつまで続けたらいいのか考えている方、薬を服用しているけど発作が止まらない方も、ご相談ください。これらの質問に対する回答は、それぞれの患者さんの経過等によって大きくことなります。当院としては、これまでの診療経験をもとに、一生懸命診療させて頂きたいと思っています。

 引き続き、お詫び申し上げたいことがあります。当院は、初診の予約を電話で入れて頂いてから、受診して頂くまでに、3年以上かかります。申し訳ありません。

 当院の診療内容を知って頂くために、『てんかん専門医の診察室』(かまくら春秋社)を2017年8月に出版しました。皆さんがてんかんを理解するための参考になればと思っています。本はかまくら春秋社のホームページから、あるいはAmazonで購入できます。本の最後にはてんかんの病名を変更してもらいたいと思う、私の切なる願いも、書かせて頂きました。

 

クリニックの外観