解説

 この現象は、裏返しの状態で安定飛行をする状態に調整されているからです。

 特に垂直上昇を狙い、尾翼エレベーターを下げすぎた時に多く発生します。

 エレベーターの下げすぎで、結果的に主翼取付角が(−)の状態になっています。

 上反角が大きい場合は、急速に降下する飛び方に変ります。

 主翼キャンパーが逆(下膨らみ)になっていても、この問題は起きません、 ただし

 滑空性能は劣化します、(余分な知識ですが、知人に垂直上昇の為に意識的に
 
 僅かな逆キャンパーを使っている方も居ます)

 対策としては、尾翼エレベーターを僅かに上げるか、主翼前縁を上げる方法があります

 
 折角最後まで来たのに、本当に残念です。 でも貴方なら大丈夫、もう一度、第1問から

 挑戦して、今度は合格してください。    ご成功を祈る。


                       戻る