1
アスパラガス
■植え付け 植え付け2週間前に石灰散布、株間30cm(3月〜4月)で苗を植え付け
■肥料 堆肥と化成肥料(植え付け1週間前)、追肥:堆肥(7月、3月)
■収穫 4月〜5月(3年目)、新芽は何本か残すと収穫量が翌年増える
2
キャベツ
■種まき 夏まき:7月中旬〜8月中旬、秋まき:9月下旬〜10月
■植え付け 2週間前に石灰散布、本葉5〜6枚、株間40cmで植え付け
■肥料 堆肥、化成肥料(植え付け1週間前)、追肥1回目:夏まきは化成肥料(本葉10枚のとき)、秋まきは化成肥料を2月下旬から3月上旬、2回目:夏まきは化成肥料を1回目の20日後、秋まきは化成肥料を2月結球がはじまる頃
■収穫 90〜100日後、結球を手で押してみて硬く締っているとき
3
コマツナ
■種まき 2週間前に石灰散布、1週間前に化成肥料、堆肥散布し、すじまき(3月上旬〜10月下旬)
■間引き 本葉1〜2枚(3〜4cm間隔)、草丈7〜8cm(5〜6cm間隔)
■追肥 化成肥料(間引き後)
■収穫 草丈20〜25cm
4
コールラビ
■種まき 2週間前に石灰散布、1週間前に化成肥料、堆肥を散布、株間20cm(4〜5粒)(3月中旬〜4月中旬、6月中旬〜7月中旬)
■間引き 本葉1〜2枚で2〜3株、本葉3〜4枚で1株にする
■追肥 化成肥料(本葉10枚のとき)
■収穫 茎球の直径5〜6cm
5
サントウサイ
■種まき 2週間前に石灰散布、1週間前に化成肥料、堆肥を散布、うね幅75cmの2条すじまき(4月上旬〜中旬、8月)
■間引き 本葉が出始めたら、混んでいるところを間引き、最終15〜20cm間隔にする。
■追肥 間引き時、株元に化成肥料をばらまく
■収穫 間引きしたものはその都度利用、漬物用は晩秋まで大株に育て収穫する
6
シソ
■種まき 4月〜5月、じかまき:2週間前に石灰、1週間前に堆肥、化成肥料を全面に施す、株間15〜20cmの点まき。ポット:5〜6粒
■追肥 化成肥料(月に1〜2回)
■収穫 草丈30〜40cmで下葉から収穫。
7
シュンギク
■種まき 4月〜5月、9月、2週間前に石灰散布、1週間前に堆肥・化成肥料を施す。20〜30cm間隔のすじまき。覆土は薄くする。
■間引き 1回目:本葉1〜2枚で3cm間隔に。2回目:本葉4〜5枚で5〜6cm間隔に間引く。最終:草丈15cm、株間15〜20cmに間引く。
■追肥 間引き後、化成肥料
■収穫 草丈20cmで収穫。
8
セロリ
■植え付け 7月、2週間前に石灰散布、1週間前に堆肥・化成肥料を施す。株間25〜30cmで植え付け。敷きわらで乾燥防止。
■追肥 化成肥料(1回目:植え付け20日後、2〜3回目:30日おき)
■収穫 植え付け後80〜90日後
9
ニラ
■植え付け 6月中旬〜7月上旬、2週間前に石灰散布、1週間前に堆肥と化成肥料を施し、株間20cmで斜めに植え付け。
■追肥 化成肥料(1回目:本葉10枚、2回目:20日後、収穫後)
■収穫 翌年の4月から20cmの新葉を根元3cmを残し刈り取る。
10
ネギ
■植え付け 7月、3〜5cm間隔で苗の根元が少し隠れる程度土をかけ植えつける。
■追肥 化成肥料(1回目:植え付け30日後、2回目:1回目の1ヶ月後、3回目:2回目の1ヶ月後)同時に土寄せを行う。最終:収穫の30〜40日前に追肥と土寄せを行う。
■収穫 4回目の追肥から30〜40日後に収穫する。
11
ハクサイ
■種まき 8月下旬〜9月上旬、ポットに4〜5粒まく。
■植え付け 発芽後、3本残し間引く。植え付け2週間前に石灰を散布、1週間前に堆肥・化成肥料を施し、本葉3〜4枚になったら株間40〜45cmで植えつける。(9月中旬〜9月下旬)
■間引き 本葉5〜6枚で2本にし、本葉8〜10枚で1本にする。
■追肥 化成肥料(15日毎)
■防寒 初霜が降りたら、外葉を束ねてひもで結ぶ。
■収穫 早生種(65〜70日)、中晩生種(80〜100日)、結球部分が硬く締まっているもの。
12
パクチョイ
■種まき 2週間前に石灰散布、1週間前に化成肥料、堆肥を散布、うね幅60〜70cmの2条すじまき(4月下旬〜9月下旬)、1cmほど覆土。
■間引き 1回目(双葉が重ならない程度)、2回目(本葉2枚)、3回目(本葉4〜5枚)、最終10cmにする。
■追肥 本葉2枚からの間引き時、化成肥料または液肥。
■収穫 間引き時及び春・秋(40日〜50日)、夏(30日)
13
パセリ
■種まき 春まき(4月)、初夏まき(8月)
■植え付け 2週間前に石灰散布、1週間前に堆肥・化成肥料を施す。株間20cmで植え付ける。春まき(5月)、初夏まき(9月)
■追肥 化成肥料(月、1〜2回)
■収穫 60に後、本葉15枚以上で収穫。
14
ホウレンソウ
■種まき 1週間前石灰散布、堆肥・化成肥料を施す。1cm間隔でスジまき。
■間引き 1回目:株間3〜4cmに間引く。2回目:株間5〜6cmに間引く。
■収穫 草丈20〜25cm(30〜40日後)
15
ミツバ
■種まき 4月〜6月、9月〜10月、2週間前に石灰散布、1週間前に堆肥・化成肥料を施し、15cm間隔でまく。
■間引き 本葉2〜3枚、株間3cm。
■追肥 化成肥料(本葉4〜5枚、草丈10cm)
■収穫 草丈15〜20cmに株の根元4〜5cm残し切り取る。
16
メキャベツ
■種まき 夏まき:7月中旬〜下旬、秋まき:8月下旬〜9月上旬
■植え付け 2週間前に石灰散布、本葉5〜6枚、株間40cmで植え付け
■追肥 化成肥料(20日後)、以降2〜3週間おき
■摘葉 わき芽が出てきたら下の葉を順次摘み取る。最終上の葉10枚残す。
■収穫 110日後、直径2〜3cmで下から収穫。
17
レタス
■種まき
■植え付け 3月〜4月、9月中旬〜10月上旬、2週間前に石灰散布、1週間前に堆肥・化成肥料を施す。株間30cmで植えつける。
■追肥 結球レタス(結球し始め)、リーフレタス(草丈7〜8cm)
■収穫 結球レタス(50日後)、リーフレタス(30日後)
Copyright (C) 2006 engeisunday All Rights Reserved