特別クラス |
I期(シンチョロQ) |

金賞
エントリーNo.1
「超速シビック」
兵庫県 あらたさん
賞品

A-29 ホンダシティ
|
・この作品の苦労したところ
異なるメーカーのボディとシャーシを組み合わせるため、いろいろと調整が必要でした。・この作品をつくるきっかけ
シンチョロQのロングノーズなデザインを見て、エンジンが2つ入りそう!と思いました。
・制作方法、期間
シンチョロQのボディに、アオシマの超速レーシングのダブルモーターのシャーシを組み合わせました。
・次作への意気込み
投票してくださった皆様ありがとうございます。この作品が選ばれるとは正直意外でした。他メーカーの玩具や部品を取り入れることによって、チョロQがさらに面白く変化するのは楽しいなと思います。
みなさんからのコメント
全く違うところからぴったり合うシャーシを持ってくるというアイデアが凄いです。
着想キング
走りのカスタムが凄いで賞
アオシマ・タカラトミー・コラボ賞
|

銀賞
エントリーNo.13
「AE86
BEVコンセプト」
神奈川県 LEO-tuneさん
賞品

A-41 トヨタセリカGT-T
|
・この作品の苦労したところ
バンパーとドアの白のライン、灯火類などの細部をフリーハンドで筆塗りしたことです。・この作品をつくるきっかけ
電動チョロQであるeシリーズのみを使って制作しようと考えていました。
電動化されたレビンの実車が発表されたのを見て、このテーマに最適だと思い制作しました。
・制作方法、期間
塗装が乾燥しやすい夏の平日の夜に、少しずつ進めました。
シールはパソコンで自作しました。
・次作への意気込み
身近な乗用車、働く車、チョロQのゲームに登場する車など、作りたいものがたくさんあります。
楽しんで取り組みたいと思います。
みなさんからのコメント
細部塗装すると見違えるようにカッコ良くなりますね。細かいところまで再現されていて素晴らしいです。
まさしくテーマの通りだ!!
オートサロン2023で話題になったレビンを早くもチョロQで再現しただけでなく、新チョロQ自体もEVなのでこれほどテーマにマッチしたカスタムは無いと思いました。
電動のシンチョロQにピッタリのカスタムですね。
正にシンチョロQ賞
新時代のチョロQで賞
EV賞
|

銅賞
エントリーNo.6
「GRスープラ“Plasma
Orange 100 Edition”」
兵庫県 ワイリーさん
賞品

A-34 トヨタセリカXX
|
・この作品の苦労したところ
オーバースケールのシンチョロQをいかにSTDサイズに落とし込み
STDチョロQと並べても違和感無く仕上げるかというところと
切断して短縮したリアの結合部の処理。
あと成形色が青だったので、オレンジを塗る為の下ごしらえですかね。・この作品をつくるきっかけ
このGRスープラのチョロQが他のシンチョロQに比べて、造形の出来がかなり良かったので
それ故にオーバーサイズなのが惜しくて、なんとかSTDサイズに収めてリメイクしたくなったから。
・制作方法、期間
リア部分を二分割に切断して短縮し再結合。接合部に段差が出来てしまうので、エポパテで自然に見える様に造形しました。
製作期間は2週間位かな。
・次作への意気込み
投票して下さった皆様、ありがとうございました。
第25回改造コンテストは結局、この一作品しか応募できなかったので
第26回はもっとカスタムできればと思っております。
みなさんからのコメント
これぞまさに「ユーザーが欲しかったチョロQ」ですね。もの凄いハイレベルな作品だと感じました。
オーバーサイズなシン・チョロQのボディを従来のチョロQサイズに対応させたのには脱帽
GRスープラ“Plasma Orange 100 Edition” GRスープラを所有しているのでとても興味を惹かれた。塗装だけでなくボディサイズを従来チョロQに合わせている拘りに感動しました。
是非製品化して欲しいで賞
発売してほしいで賞
オーナーのお墨付きで賞
|

特別賞
RX-7復活希望賞
エントリーNo.5
「シンチョロQ
RE雨宮 RX-7」
富山県 ごんじさん
品

RX-7限定セット RX-7
|
・この作品の苦労したところ
透明プラ板で作ったヘッドライトカバーです。作って、無くして、失敗しての繰り返しでした。・この作品をつくるきっかけ
以前、ノーマルチョロQでセブンの雨宮仕様をつくったのでシンチョロQでも作ってみました。二回目なのと大きいので比較的スムーズに製作できました。
・制作方法、期間
ナンバープレートステーを削除して、スムージング。ライト部は、切り抜き、土台を作りそこにプラ棒にUVを盛り付けて作ったプロジェクターライトを設置しました。。ウィンカー部はプラ部品で作り隙間をUVレジンで埋めました。ダクトは、プラ板です。
製作期間は、2週間程です。
・次作への意気込み
久々にジオラマを作りたいです。また、映画や、アニメに出てくる車両を作ってみたいです。
みなさんからのコメント
雰囲気出ていてカッコいいです
RX-7復活希望賞
|
II期(zero) |

金賞
エントリーNo.4
「横倒しで走るワーゲンバス」
兵庫県 あらたさん
賞品

ルイジコラーニチョロQ
|
・この作品の苦労したところ
ワーゲンバスの車内が思ったよりも狭くて、ちびっ子チョロQを入れるためにいろいろな部分を切ったり削ったりしました。・この作品をつくるきっかけ
ネットの動画でこの車の実車を見て面白いなと思い、チョロQで再現したいと思いました。
・制作方法、期間
ZEROのワーゲンバスのボディを刳り貫いて、中にちびっこチョロQを設置しました。
・次作への意気込み
投票してくださった皆様ありがとうございます。世の中には面白い車がまだまだたくさんありますので、そういった車をチョロQでも作っていけたら楽しいだろうなと思います。
みなさんからのコメント
凄まじいインパクトです。どこからこれをチョロQでやろうというアイデアが降ってきたのか気になります(笑)(称賛) インパクトだけでなく技術やアイデアも素晴らしいです。
どうやって走っているの?!と思わせるトリッキーなアイデアが好き
題材選びがオンリーワン
これは実際に走行を見てみたい
こんな奇妙なカスタムチョロQは後にも先にも出ないと思いました。釘付けになったので投票しました。
今回のチョロQすべての中で一番目を引きました。ぜひ動画もみてみたいです。
こんな面白いアイディアはいったいどこから浮かぶのでしょうか・・・?私はこの作品をとても気に入りました。
インパクトが凄いで賞
オンリーワンダフル賞
横倒しでも元気に走行賞
2度見間違いないで賞
変態で賞
天地無用賞
|

銀賞
エントリーNo.3
「スカイラインGT-R(ジャパン)」
福岡県 螢さん
賞品

HG コルベットインディ
|
・この作品の苦労したところ
架空仕様の車と言うことで、まずどう言う形状に作っていくかで苦労しました。
苦労はしましたが楽しんでいた部分でもあります。・この作品をつくるきっかけ
・・・なんでしょうね?(忘却)
・制作方法、期間
パテとプラ板で形状を作っていき、3週間ぐらいで完成したと思います。
・次作への意気込み
多数の魅力的な作品の中から、この子に投票してくださった皆様、ありがとうございました。
次回もテーマに沿いつつ、自由に楽しんで作っていきたいと思っています。
みなさんからのコメント
ジャパンのR仕様もありですね!
雰囲気出ていていいと思います
フェンダーミラーかわいい!
スカイラインの良いところを集めた感じがわかる。
かっこいいで賞
実際にありそうで賞
|

銅賞
エントリーNo.6
「迷彩ランボ」
兵庫県 あらたさん
賞品

A-57 三菱スタリオンラリー
|
・この作品の苦労したところ
迷彩模様の細かい小石まで1つ1つ描くのが時間がかかりました。・この作品をつくるきっかけ
LM002をQ's化したら合うだろうなと思ったので。
・制作方法、期間
ZEROのLM002のボディに、Q'sのFJクルーザーのシャーシを合わせました。
・次作への意気込み
投票してくださった皆様ありがとうございます。Q'sにはいろいろな可能性があると思いますので、ZEZROだけじゃなくて、昔のチョロQとかでもQ's化したら似合う車がありそうだなと思います。
みなさんからのコメント
迷彩模様のクオリティが素晴らしいです。そのまま製品化して欲しいレベルです。
迷彩かっこヨロシ!
シンプルカラーより複雑な模様のほうが好みなので。
小さい車両への迷彩柄のペイントはとても大変です・・・。とても大変な作業ですが、きれいな迷彩柄に塗装されていて気いりました。
|

特別賞
チョロQで
ちょっと一息賞
エントリーNo.2
「Q's
coffee」
埼玉県 まきのさん
賞品

チョロQロボ ゴーグ
|
・この作品の苦労したところ
・この作品をつくるきっかけ
・制作方法、期間
・次作への意気込み
みなさんからのコメント
キッチンカーの内装やフィギュアの設置等細かい部分の作り込みが多く為されていて、見ていて楽しい作品だと感じました。
スライドドアの再現度が高い!
「あったらイイな」感、
こんな街角の風景、ありますね
チョロQでちょっと一息賞
カフェオレ1杯オネガイしますで賞
|