真理に媚びず 虚偽を蔑まず 知識に諂わず 無知を侮らず



  なでしこジャパンを予想してみる その2
 
 貨幣とは制度である。
 制度はやがて破綻した。
 紙幣の本質は、紙だからである。
 貨幣は紙幣となって堕落した。
 輪転機は、複製をくりかえす。
 紙は燃える。
 信用がなければ、珍妙に印刷した、ただの紙切れにすぎぬ。
 こども銀行とかわりない。
 その信用とて、あるのかないのか。
 ほんとうのところは、だれもしらない。
 銀行業こそ虚業。
 そういうことではあるまいか。
 
 貨幣制度には不況という現象はすでに組込まれている。
 不況をとっぱらうには、貨幣制度に拠らない、かねのかからない生活へ移行する。
 とくに、運賃、家賃など固定費が高すぎる、この国の生活物価を見直す。
 同時に自給し、自足する。
 その精神を訓練し、修得をめざす。
 
 個々が起(た)つ。
 一定の割合で、そのひとたちの塊(かたまり)ができれば、状況は一変する。
 が、一定の割合にならなければ現況はつづく。
 
 不況のない制度とは、不況のない、もしくは、不況になる可能性の少ない制度にしかない。
 ありえるのか、無茶なのか。
 だれもためしてはいない。
 
 人類は貨幣制度に安住し、貨幣制度とともに思考停止し、貨幣制度とともに堕落しはじめたのである。
 
 で、なでしこジャパン。
 いちばん攻撃の上手な選手である、澤穂希選手がゴールをめざす。
 いちばん守備の上手な選手である、澤穂希選手がゴールを守る。
 それまでの国際大会での澤穂希選手の意識が専守から、専守意識はそのままに、加点攻撃の意識が大幅に加味された。
 エースはエースのなんたるか。
 得点してこそのエースである、と。
 エースという自覚をもたないエースは自覚した。
 そして身をもって表現する。
 
 そのチームが弱いはずがない。
 
 変化はひとりからはじまり、ひろがっていく。





戻る