それはズルガシコサでも、マリシアでもない
卑怯という
非紳士的行為、そのものだ
報復行為として注意、警告、退場処分を受ける。
筆者はおもう。
では、その行為のもととなった相手選手にたいして、なにもない、というのはおかしいじゃないか。
エースがうけたのは、あきらかに、いやがらせであった。
エースとは、もちろん攻撃の要(かなめ)である。
そのかれを止める。
防御の必定である。
執拗に、執拗に、からだをあわせる。
エースは絡みつく相手を手ではらいのけた。
その瞬間、2枚目のイエローカード。
攻撃の要(かなめ)は退場する。
非紳士的行為。
挑発にのったのが悪いという。
が、それは嘘である。
挑発はもはや紳士的行為ではない。
問題はそこにやどる精神である。
挑発して得るメリットに何程の価値があろう。
それはズルガシコサでも、マリシアでもない。
卑怯という。
非紳士的行為、そのものだ。
密着すぎるマーク。
はたして、これはフェアープレーなのだろうか。
ぼくは、報復とともに、それを誘発したプレーにたいして、
いや、むしろ、
誘発プレーにこそ重きをなした注意勧告をすべきであると考える。