スタジアムで会いましょう

  プリンシプルのないニッポン
 
 立川流家元立川談志さんはおっしゃる。(6月13日版、世相講談)
「サッカーは(ニッポンが)勝ちますじゃなくて、勝つわけないだろ、といえるごく正常なやつがいないのかね。」
 このとき、ニッポン戦はまだおこなわれていない。
 慧眼に感服するほかはない。
 
 優勝はニッポン。
 著者は書いた。
 次の大会も、その次の大会も、
 優勝はニッポン。
 そう書くだろう。
 優勝を目指さないのならば、出場はしないほうがいい。
 予選突破を最終目標にするから予選で敗退するのである。
 Jリーグでも中位を目標にかかげ、それをまっとうだとするとりまき。
 それは応援者であるサポーターに失礼じゃないか。
 優勝を目指してはじめて残留もなる。
 
 たたかいかたとて、挑戦者をもって任ずれば、開始早々からガンガンとばすだけではないか。
 分散ではなく、集中こそ力をもつ。

 いっちょうまえの経験もないのに、いっちょうまえのふりを装う。
 そんなものはすぐ見破られたし、つけやきばはすぐはがれたではないか。
 苦境にたつと、オロオロするばかり。
 だれも喝をいれない。
 喝の入れかたすら研究されていない。
 これを無策という。
 
 プリンシプルのないニッポン。
 
 どうあるべきか。
 再興するために。
 いまなすべきことはなにか。
 
 監督の首をすげかえることではない。
 すみやかにすべきはただひとつ。
 なぜ負けたのか。
 その理由。
 その責任の明示。
 そこからはじめるべきである。
 
 いくさに勝つのは兵の強さであり、いくさに負けるのは将の弱さであるという。
 その将を選んだひとはだれか。
 
「日本サッカー協会の仕事は代表チームだけじゃない。」
という。
 けれど、代表チームを強くすること。
 それが日本サッカー協会の使命じゃないか。
 
 成田で代表チームを迎えるとき、かれらに批判的な行動をするひとたちが排除されたときく。
 これはけっして好ましいことではない。
 なにかの兆候を意味するのかもしれない。
 
 権力は腐敗した。
 
 川淵キャプテン、退位すべきではありませんか。(06.30.06)





目次へ
fujun_sports