岩井不巡 スポーツコラム
スタジアムで会いましょう

  これを報道とは呼ばない

 スポーツ報道をみていると、
 そりゃぁないぜ、
 といいたくなることがある。

 たとえば、メジャーリーグ。
 テレビでのそれをみていると、
 今日のメジャーリーグ、
と、うたってはいるが、ただの日本籍選手の成績の告知だけであったりする。
 日本籍選手の所属するチームのみの試合結果だけをしらせる。
 速報では、個人成績のみをアナウンス、ときに試合結果すら報じないことがある。

 おしらせならいざしらず、これを報道とは呼ばない。

 ローカルで、たとえばイチロー選手こと鈴木一朗さんの出身地、中部、愛知圏で、
「きょうのイチロー選手、4打数2安打。23試合目のマルチ安打。」
 おしらせで終ってもいたしかたあるまい。
(マルチ安打・・・こういういいかたもヘン。今シーズンの2安打以上は23戦、 ちなみに昨シーズンは○○戦、といえばことたりる。なぜマルチをつかうのか)。

 が、全国紙、全国ネットワークをもって任ずるのであれば、
 まず、リーグの結果。
 次に、勝敗表は欠かせない。
 それなしでは長期シーズンを感じとれず、一喜一憂におわる。

 木をみて森をみず。
 こたえをいそぐ、せっかちさは、いがいとこういう日常の積重ね、日本語のフィ ルターを透したときにおこる、お約束の考えかたの癖、お約束の感じかたの癖、お約束の報道の癖、によってもたらされているのかもしれない。

 文句をいわない読者、視聴者にも問題はある。
 が、やはり送り手としてのメディアの責任は大きい。

 オリンピックなど短期集中型の大会報道はまだまし(情緒的に過剰だけど。)なのに、1シーズンのリーグ戦になるとまとまりを欠く。
 経験がないからであろうが、国内国外を問わず、スポーツ報道の基本として、 ジャーナリスト必携にくわえればすむ。

 まだサッカーがこれほどの注目を浴びていなかったころ、報知新聞(現スポーツ報知)の海外サッカー情報、それもたった数行を読むことがどれほどのたのしみで あったことか。
 著者はそれだけが読みたくて月、木曜日には報知新聞を購った。(5.18.05)





目次へ
fujun_sports