岩井不巡 スポーツコラム
スタジアムで会いましょう

  バリアー その6 遊びが練習

 毎土曜の午前2時間の練習でいっぱいいっぱいである。
 帰宅しても、しばらくはなにかをしようという気がおこらない。
 
 同輩のおおく(ちびっこたち)は、練習が終ったのちもサッカーをする、野球をする、といそがしいらしい。
 そのタフネスぶりには驚かされる。
 
 練習の合間、水補給のための小休止ですらかれらのおおくは水も飲まず、シュート練習したり、リフティングしたり。
 水を飲みなよ、といったところでかれらは聞く耳をもたない。
 水飲まないと上手にならないよ。
 といって、それでもなんにんの同輩が水を口にするだろうか。
 
 そんな姿をみていると、著者なぞは、かれらがすすんで練習に励んでいるとおもってしまう。
 かれらとてうまくなりたいのだ、ともおもう。
 ほほえましい、とすらおもう。
 
 が、かれらは練習などしてはいない。
 丸いボールを蹴っとばすのが楽しい。
 だから蹴る。
 かれらは遊ぶ。
 
 だれかにいわれてする練習はつまらない。
 けれど遊びならべつ。
 遊びなら、だれかにいわれなくたって、すすんでするし、とっくに遊んでいるよね。
 だって楽しいんだもんナ。
 
 練習が遊びで、遊びが練習で、人生が遊びで、遊びが人生で。
 そんなのって可能だろうか。
 たぶん考えかたしだいであろうし、また、こころの持ちかたでいかようにもなるとはおもう。
 
 ただ、こどもたちが、あっさりとそれを実現していることは意識していいだろう。(2.4.05)





目次へ
fujun_sports