|
|
1リーグ制でいいじゃないか
100億円あったって、たった数年でパーじゃないか。
ライブドアの堀江貴文さんをからかう声がする。
たしかにバファローズの年間赤字金額が30億円ならば、そのとおりになる可能性はある。
もう2リーグ制ではなく、1リーグ制への移行を考えるべきではなかろうか。
現行の枠のままで、しかもこれきしの想像力では資本力、人員ともにこれ以上は無理がある。
で、この騒動である。
今回の騒動は、一部球団の独断専行におもえるが、東京ジャイアンツにおんぶにだっこの構造はまったく変っていない。
そこに気がつかなければ、ふたたび似たような騒動の起こりうることは目に見えている。
問題は東京ジャイアンツではなく、他の東京ジャイアンツに依存する球団と、東京ジャイアンツに依存したがっている球団の自助、自立の意志ありや、にかかっている。
公正な競争。
優勝劣敗。
機会均等。
だれにでも門戸が開かれていて、風通しもよく、溌剌としているのなら、新しい価値観をもった新しい集合体が現われてくる可能性は高いかもしれない。
いままで球界を支えてきた人のするべきことは、次代への地ならしであり、種まかずとも、よき種か悪しき種かの峻別に心くだく、それだけでよい。
やがてベースボールのワールドカップも催される。
ベースボールが世界規模となれば、全日本という新しい目標もいまいじょうに注目されるだろう。
同時にアジア各国のベースボール人気がいまいじょうにヒートアップするかもしれない。
プロ登録とアマチュア登録の選手がいっしょのチームにいたっていい。
これらのことはフットボール・サッカーがさきに経験してきていることである。
また、日本人の目がメジャーリーグに流れているのなら、アジアの目をこちらにむいてもらうようにアイディアを駆使すればいい。
人が楽しそうにしていれば、気になるのが人のつね。
そうして「かくれファン」が形成されていく。
北海道のひとが札幌を目指し、そののち東京を目指すように。
九州のひとが、博多を目指し、また大阪を目指し、東京を目指すように。
アジア出身の選手には外国人登録枠を設けないとか、メジャーリーグですらやっていないことを先駆けてみる手だってある。
これなぞは、サッカーですら為しえていない。(9.24.04)
|
|
|
|