岩井不巡 スポーツコラム
スタジアムで会いましょう

  パスをするのならシュートを打て、
  それができないのならゴールにパスをして
  枠のなかに入れてみろ

 ちぐはぐ。

 アテネオリンピック、アジア最終予選、対レバノン戦の印象である。

 ゴールまえで、フォワードがシュートを打って失敗する。
 それとおなじ局面で、味方にパスを出そうとしてパスミスで失敗する。
 ここには雲泥の差がある。

 高松大樹選手はフォワードでありながら、パッサーと化した。
 そのときの気持ちのもちかたが問題である。

 シュートを打つよりも、味方にパスを出したほうがゴールする可能性が高い、と判断したのだろうが、それこそが決定的な間違い。
 なぜその判断をくだしたのか、意識して変えていかないと、またどこかで同じことをくりかえす。
 それも肝心要のところでくりかえす。

 どこが問題なのか。

 パスを繋ぐということは、あいだに人を介すことである。
 人を介すということは、ミスの芽をふやすことでしかない。
 慎重に事をすすめているつもりだろうが、実はその行為は、危険の種をまいているにすぎない。
 無自覚だからまたやるし、無反省だからくりかえす。

 単なる判断ミスなのである。
 そこに気がつかなければいけない。

 シュートには良いシュートも悪いシュートもない。

 シュートはいわば句点であり、中盤の充実はシュートで終るか否かで見極めるべきである。

 シュートを打ちもしないのに、
「見事な中盤でした」とはならない。

 入るか入らないか、結果としてあるだけだ。

 シュートはシュートしなければ入らない。
 シュートを打つ。
 その意志がなければ打てやしないものである。
 そういった簡単なことを、みんな忘れている。

 パスをするのならシュートを打てばいい。

 それができないのならば、ゴールにパスをして、枠のなかにいれてみろ。(3.4.04)





目次へ
fujun_sports