岩井不巡 スポーツコラム
スタジアムで会いましょう

  大相撲はいつから国技になったの?

 横綱貴乃花が引退し、これからを心配する人が多い。

 そうであろう。
 貴乃花のもつ魅力はたとえようのないもので、まさしく唯一で無二の存在であった。
 だが、そのかれを引退という、俵のそとへ押し出してしまったのは、その、これからを心配する人たちなのではないのか。

 むかし、山口百恵さんが引退するにおよんで、そのごの芸能界はいったいどうなってしまうのだろう、といわれた。
 そんな心配をよそに、松田聖子さんが登場し、芸能界の活況はとどまらない。
 スターは不在というが、そんなことはない。
 スターはつくられるものである。
 貴乃花には華がある。
 それはそうだろう。
 華がある、と再三にわたり言いふるまったのは、ほかでもないきみたちだ。
 貴乃花は物語をもっている。
 そりゃあそうだろう。
 かれをおもしろ可笑しく書いたのはきみたちじゃないか。

 首相が総理大臣杯を渡すときに、「感動した。」といった。
 著者も感動はした。
 が、これでいいのか、と感じた。
 無理をして、そのために怪我の回復がおくれるのではないか。
 致命傷にならなければいいが。

 だれか貴乃花を休ませられる人はいなかったのか。
 横綱が出る、といったら出られるシステムなのか。
 それならば大相撲の医療班は横綱の下に位置するのか。

 包帯を巻いた力士が公式戦に出場する。
 全国中継である。
 海外でも放送されている。
 なのに、あの包帯をみぐるしいという人はいないのか。
 いったいあれは怪我をしているというアピールなのか。
 負けたときの言い訳をつくっているのか。
 そうではないのであれば、完全に回復してから出てこい。
 怪我をしているところを狙われたとして、狙ったものは卑怯といわれよう。
 それは嘘だ。
 プロフェッショナルにそんなルールはない。
 相撲のルールブックに怪我の箇所をせめてはいけないとでも書いてあるのか。

 卑怯は、むしろ、卑怯の芽を生ませる行為をいう。

 貴乃花の引退は、その芽を認識できず、摘みとれない、この国の状況が生んだ悲劇でしかない。

 相撲は、だれが決めたかしらないが、まがりなりにも国技とよばれる。
 国技とはその国の宝である。
 異論はない。(2.16.03)





目次へ
fujun_sports