赤ちゃんモデルのオーディションに不合格

赤ちゃんモデルのオーディションに不合格になったら?諦めないためにはどうすれば?

赤ちゃんモデルのオーディションに挑戦したものの
「不合格通知」が届いて大きなショックを受けてしまったり、
「不合格」が何度も続いて
「もう応募するのを辞めてしまおうかな・・・」
と挫けてしまいそうになっている・・・
そんなあなたに私は声を大にして言いたいです。

 

「そんなに簡単に諦めなくても大丈夫ですよ!!!」

 

赤ちゃんモデルになる道は1つではありません。
諦めさえしなければ「必ず道は拓ける」のです!!!

 

今回は、赤ちゃんモデルのオーディションに「不合格」になってしまった場合、
諦めずに「次の一歩」を踏み出すための「3つの道」を伝授します!

 

 

リトライする

 

多くの芸能事務所のオーディションは
「受験回数に制限はない」というケースがほとんど。

 

ですので「不合格」になってしまっても、
あきらめずに「再挑戦」することは十分可能!

 

その際は次の点に注意すると合格の可能性がアップするかもしれません。

 

応募書類の書き方を見直す

 

志望動機や自己PRなどを「ただ何となく」書いていませんでしたか?
あなたの熱意や本気度が伝わるように意識して応募書類を書くようにするだけで
審査員が受ける印象は、かなり違ってくると思われます。

 

 

応募写真により力を入れる

 

添付する応募写真は赤ちゃんの魅力が十分に伝わるものですか?
セルフフォトでもOKですが、
服装や背景、表情などに工夫をするだけでグッと印象が良くなりますよ!
気合を入れる方は写真館などで撮ってもらうのも◎!

 

 

会場オーディションの対策をする

 

赤ちゃんが「人見知り」「場所見知り」をしてしまうのは、
オーディションの際に「不利」になってしまうかも知れません。
意識的に「多くの人と出会う機会」「様々な場所に出かける機会」を作り、
どんな場所でも「平常心」を保てるような訓練を!

 

また、ママやパパの言動も審査対象になるため、
面接での言葉遣いや立ち振る舞いがマイナスポイントにならないよう、
最低限の「マナー」「常識」を心がけるようにしましょう。

 

 

違う事務所に応募

 

今まで特定の事務所のみに応募をしていた方は
別の事務所にトライしてみるという方法も。

 

赤ちゃんモデルの審査基準は事務所によって違うもの。
そのため、これまで受けていた事務所では「不合格」であっても
別の事務所であれば「合格」できる可能性もゼロではありません。

 

1つの事務所に固執せず、
様々な事務所のオーディションを受けてみるようにすると
もしかしたら「道が拓ける」かも知れませんよ!
1つ紹介しておきます

 

 

「登録制」の事務所に切り替えるのも1つの手

 

赤ちゃんモデルの事務所の多くは
「オーディション制」を採用していますが、
中には「登録制」の事務所も存在します。

 

登録制の事務所は「書類審査」が行われる場合もありますが、
申し込みさえすれば希望者全員が所属できるというケースも!

 

「確実」に赤ちゃんモデルの事務所に所属するために、
「登録制の事務所」に切り替えるのも1つの手だと思います。

 

登録制の事務所については、別記事でまとめています

 

 

 

おわりに

 

「不合格通知」が届いてしまうと

 

「赤ちゃんモデルに向いていないのかな・・・」
「もう受けるのを辞めてしまおうかな・・・」

 

というマイナスな気持ちになってしまいがちですが、
諦めてしまったその瞬間に「赤ちゃんモデルへの道」は断たれてしまいます。

 

でも逆に言えば
決してあきらめなければ必ず道は拓けるのです!!!
ここでご紹介した3つの道を心に留め、
あなたに合った方法で赤ちゃんモデルを目指し続けてください!

 

最後にこの言葉を贈ります。
私が大好きな漫画『スラムダンク』に登場する安西先生の名言です。

 

「最後まで・・・希望を捨てちゃいかん。あきらめたら そこで試合終了だよ」
『SLAM DUNK』8巻 p.145

 

みんな頑張れ!!!
私も応援しています!!!

page top