楽しいお店や観光地の一覧表(順不同)
*当工房の独断とヘンケンで掲載 (^-^);
お店の特徴 | ご利用提案 |
---|---|
郷土料理店。 農家喫茶「だんばら」はテーブルひとつを囲んで、人と人とが楽しく談笑し交流の場になることを願って「談場楽(だんばら)」としました。 喫茶で使う麦類は、貝原谷の麦畑で出来たもので、昭和49年頃から農薬・化学肥料・除草剤はしていません。小麦は安心して召し上がっていただけるよう自家製粉し、ケーキ・ピザ・パン・麺などに使います。 |
☆そば打ち・餅つき(H.28産もち米が沢山できたので)体験などお勧め! 自分で打った蕎麦を食べたら、メチャGoo !(^^)! 私は6人でウドン体験しました。食べ比べたりして楽しかった。グループでの体験がお勧めv(^^)v 自分で打って、練って、切って、食べるのって最高!! ☆「神石もてなしソバセット」1,500円 神石牛、自家産の卵目玉焼き、季節野菜の天ぷら、小鉢2品二八ソバ。 ☆フラワークラフト体験 |
「農家喫茶 だんばら」
当店と提携模索中のお店の詳細
所在地 | 〒720-1812 広島県神石郡神石高原町油木乙567 | ||
問い合わせ | TEL 090-3632-7859 又は 0847-82-0856 FAX 0847-82-0856 |
||
営業期間、 時間 |
3月〜11月 予約制 |
||
アクセス | ・福山東ICから車で60分 ・東城ICから車で30分 *依頼があれば馬場工房の職員が案内できます。 |
||
フラワークラフト | |
手作りの厨房、食堂を見るだけでも楽しくなります。 | |
ミニブタ クロたん 芸もします(回転) |
|
・クロたんの寝室と ニワコリの寝室 −を建設中! ・このママさん、何でもやられる器用なひと^^ ・小屋の周りをクロたんやニワちゃんの運動場に整備中 |
|
お店の前を清流が素敵 | |
・ニワトリ小屋を本格改造。夫婦だけで大工や左官など全部こなし、手作り感がグー。 |
☆ 三輪酒造株式会社
所在地 | 〒720-1812 広島県神石郡神石高原町油木乙1930 |
問合せ | Tel:0847-82-0630 Fax:0847-82-0423 |
営業期間 | 営業時間:8:00〜19:00 定休日(日・祝) |
アクセス | ・福山東ICから車で50分 ・東城ICから車で30分 |
料金 | 酒蔵見学無料(10人前後の少人数まで) ※要予約 |
お店の特徴 | |
名 称 | 備 考 | ||
農家喫茶 だんばら |
当工房と提携店 お勧め 完全予約制(前日までに) |
・お母さんが凝り性。鶏小屋を改装の手作り食堂。目の前の清流きれい。 ウサギ、ミニ子豚、を飼育中で、今度ニワトリも飼う予定。現在、動物たちの遊び場と小屋を建設中。 ・・・なんと、豚ちゃんが芸をするのだ! ☆そば打ち・餅つき(H.28産もち米が沢山できたので)体験などお勧め! |
|
油木ふるさと工房 | 当工房の提携店 予約制 |
・趣味が高じて制作したクラフト各種小売り。 凝り性で細やかな気配りが作品に現れています。 ・シュロの箒、葛のカゴ他の製作体験 ・ミニ観光農園として整備中です。 抗菌Rainbowコーティング時の応援要員。 |
|
三輪酒造(株) | お勧め | 酒造りの工程がよくわかる。雰囲気がグー。 予約で見学を受け入れられているようです。 |
|
光信寺の湯 ゆっくら |
お勧め | ・露天風呂・サウナなどゆったりした9種類の風呂。本格料理 ・ |
|
町内の観光スポット (じゃらんネット) |
施設やお店の網羅 (どんなところがあるか見るのに最適) |
||
町観光協会 | 本町の観光協会作成HP | ||
☆ 油木ふるさと工房
お店の特徴 | |
まだ未提携