服装について | |
@靴をはこう。裸足、ぞうり、サンダルなどは観察には不向きです。 Aなるべく、長袖シャツを着用し、長ズボンをはいていこう。なるべく、肌をむき出しにしないこと。 B冬は防寒具を身につけ、寒さ対策をしよう。夏は日よけの帽子をかぶるなどして、天候に対する備えを十分にしよう。 また、歩き始めるとすぐ汗をかくので、厚着は避けた方がよい。 C手には荷物をできるだけ持たないようにする。転倒したときに大怪我が防げます。 |
|
持ち物について |
|
@ノートと筆記用具(色鉛筆もあると便利) A地形図 B方位磁針(あればクリノメーター) Cルーペ D岩石を割ったり、地層をけずるためのハンマー E移植ごて F巻き尺や折れ尺 G軍手 ※デジタルカメラがあると便利。 |
|
観察のポイント |
|
@遠くから全体を眺め、地層全体の様子を観察しよう。 ・地層の広がり・重なり・傾きなど Aそれぞれの層の特徴を観察しよう。 ・層の厚さ・色・粒の並び方や大きさ B層と層の境目の様子を観察する。 ・粒の大きさの違い・粒の色の違い C地層の重なり方をスケッチする。 D化石の有無を調べる E火山灰や軽石の層の有無を調べる。 |
|
安全に関して |
|
@行き帰りの交通事故に充分注意する。 A現地では、崖崩れや落石等の危険箇所には絶対に近づかない。 Bスズメバチの巣やイラクサなど、危険な生物には近づかない。 Cハンマーを使うときは、周りの人に注意する。 |
|
参考文献 理科教育資料集、第33集、昭和63年3月、千葉県総合教育センター |