館山周辺2
館山市沼 「天然記念物 沼サンゴ層」の碑 |
|
実物のサンゴ化石は、柵の中に保護されている。 | |
本州ではめずらしく造礁サンゴの化石が多い。 これは「キクメイシ」というサンゴ。 年代は約6000年前、縄文時代前期のものです。 |
|
ここで発見されたサンゴ化石は100種類以上のおよびますが、そのすべてが現在でも沖縄の近海で生育が確認されているものです。 | |
ここではサンゴなどの採取は禁止されています。しかし、同様のサンゴは館山市南条〜香谷にかけての、標高15〜20mの地層から出土しています。 | |
館山市畑の大露頭。 道路沿いに傾斜した地層が50m近くにわたって広がっている。 |
|
水流の影響を伺わせる細かい筋が見られます。 | |
細かいれきを含んだ層や粘土層が交互に見られます。 | |
林道南条線。 作名ダムを渡り、さらに奥に上っていく。 ここもやや傾いている。 表面は非常に風化してる。 |
|