第80号〜第89号   第70号〜第79号        ご購入の申し込みはこちら


最新刊 歴史春秋 第94号  令和5(2023)年



















 表 紙  項 目 表 題  著 者 
特  集 



随  筆








行事に参加して
歴史文化講演会
会員研究発表
家政実記研究会

古文書研修会

事業報告
続 コロナ禍に思うこと



兼子重光と自由民権運動
野口英世の恩師小林栄先生
仙台育英学園の創始者・加藤利吉は
会津人
会津藩 江戸廻米輸送の一断面
七・八世紀代の下野国
八葉寺空也堂の墨書について
『維新階梯雑誌』(十)
蒲生氏郷の評価
伊達氏の故地、県北地方巡り
会津の絵画史 雪村から芋銭まで
近世山村の暮らし 山三郷とその周辺
越後騒動 華麗なる一族の悲劇物語
御料地の年義の処理について
津川町新善光寺の寺領について
乣證塁聚巻十二僧侶並修験
現代史フォーラムの報告(第22回)
歴春アンケート 結果報告
鶴見常夫
大川原史郎
佐藤紀子
佐藤敏子
岩沢信千代
熊田博晃
大場美弥子

渡部四郎
白岩孝一
近藤真佐夫
伊藤哲也
大川原史郎
鶴見常夫
川延 安直
長谷沼清吉
佐藤敏子
小山 卓
渡部四郎
佐藤行
平出美穂子
大場美弥子
頒布価格2,400円・本体2.182円

 歴史春秋 第93号  令和4(2022)年



















 表 紙  項 目 表 題  著 者 
会員研究発表

研究ノート


特  集




事業報告
徳一と古代の会津

『維新階梯雑誌』(九)
江戸時代、会津藩士山川家の天然痘撲滅

「コロナ禍に思うこと」




現代史フォーラムの報告(第21回)
白岩孝一  
 
伊藤哲也
井上昌威

渡部四郎
鶴見常夫
庄司 裕
佐藤敏子

平出美穂子
   
頒布価格2,400円・本体2.182円

 歴史春秋 第92号  令和2(2021)年 



















 表 紙  項 目 表 題  著 者 
論  文

研究ノート




特  集

 

松川通り(宇都宮街道)の一里塚について

『維新階梯雑誌』(八)
徳一述「真言宗未決文」の研究
武田惣角は大東流合気柔術の創始者
会津藩の槍術 大内流
 
「私と昭和 」
 

佐藤淳一  

 伊藤哲也
白岩孝一
高久達英
野本 禎

渡部四郎
長谷沼清吉
小山 卓
伊藤光子
横山秀夫
鶴見常夫
森田慶一
飯田朝代
   
頒布価格2,400円・本体2.182円

 歴史春秋 第91号  令和2(2020)年 春号



















 表 紙  項 目 表 題  著 者 
歴史文化講演

論  文
研究ノート


研究部

会津盆地を支配した古代王者にせまる

古墳からみるヤマト政権
『維新階梯雑誌』(七)
会津の用水路

現代史フォーラムの報告(第18回)
現代史フォーラムの報告(第19回)
現代史フォーラムの報告(第20回)
辻 秀人  

新明宣夫
伊藤哲也
小関栄助

森田慶一
頒布価格2,400円・本体2.182円

 歴史春秋 第90号  令和元(2019)年 秋号



















 
 表 紙  項 目 表 題  著 者 
 表 紙  項 目 表 題  著 者 
総会講演

論  文
研究ノート





特  集

行事に参加して

歴史春秋「表紙」の歩み
松川宿成立の過程と脇街道後の松川通り(宇都宮街道)の変遷(下郷町を中心として)
江戸時代の貨幣改鋳と会津の藩札
『維新階梯雑誌』(六)
「峠―最後のサムライ」河井継之助と秋月悌次郎
徳一再考、古密教
会津藩の居合術 無楽流
御家流の源流を温ねて
 「平成と私」

春の文化財めぐり
三春町を訪ねて(秋田氏の源流を訪ねる) 

(創刊号〜九拾号)
佐藤淳一  

新明宣夫
伊藤哲也
岩沢信千代

白岩孝一
野本 禎
中村克夫
佐藤敏子他5編

井上昌威
頒布価格2,400円・本体2.182円
       
       


       
       



頒布価格2,400円・送料200円
頒布価格2,400円・送料200円
頒布価格2,400円・送料200円
頒布価格2,400円・送料200円
頒布価格2,400円・送料20