月暦        〜月の説明〜





新 月






新月とは、日の出と共に出て、日没と共に沈む月の事。
占星術上でいうと、太陽と月が合(コンジャンクション・0度)の状態です。
日中は太陽の光が近くにある月を圧倒し、夜は太陽と共に地球の裏側に位置するため
その姿を見ることはできません。
新月とはその名の通り、何か新しい事が始まる事を暗示しています。
アイディアが直感的に閃くかもしれませんし、
意図していない所からの変化などがあるかもしれません。
「不思議な予感」 は特に価値がありますので、予感がしたらそれに集中してみて。

この時期は蒔かれた種が地中に埋まっている状態なので
何か予感めいたものがあったとしても気付かない事もあるかもしれません。
後から振り返ってみて初めて 「コレだったのかぁ」 とその予感の重要性に気付いたり・・・。
そしてまた、「今がゼロの状態だ」 と思える事もあるでしょう。
何か新しく始める・心機一転・生まれ変わる・・・・・ などなど。

新月は今まで続いてきたものが終焉する時期でもあります。
しかし、無意識の中では、もうすでに何か新しいものが生まれつつあるのです。










大阪の印度的占師 ☆ あいこ の 月暦

あいこのHP (別ウィンドウであいこのHPが開きます)