月暦        〜月の説明〜





豊 穣 の 月






豊穣の月は、午後から夕方にかけて昇り、夜明け前に沈みます。
満月になる前の満ちていく月で、その姿は月が出た直後から、沈むまで見る事ができます。

この月の時は、技術を身につける段階の時期。
豊穣の月の位相では、戦略やテクニックの見直しを図り、これまでに起こった事を評価して
そこから何かを学ぶようにしましょう。
「分析・評価・改善・開発」 がこの時期のキーワードです。
また、ここでは新月に始まった純粋な目的に、利害や権力が絡んでくる事があります。
俗に言う 「魔がさす」 時期で、自分の欲望やエゴとしっかりと向き合う必要があります。

達成はもうすぐそこです。
その目標に芽を奪われ、基礎を忘れてしまわないように・・・。










大阪の印度的占師 ☆ あいこ の 月暦

あいこのHP (別ウィンドウであいこのHPが開きます)