![]() |
||
---|---|---|
当協会では、 県内の各小学校・中学校・高等学校、特別支援学校、専門学校等の児童・生徒やその保護者、地域団体会員、−般市民の皆様に協力を呼びかけ、「書き損じの郵便はがき」・「未使用の郵便はがき」等の寄付を募っております。 収益金は、視覚障害への理解に対する啓発活動や障害者スポーツの振興、視覚障害者への情報提供などに、また協会の活動資金の一部に有効利用させていただいております。 皆様のお手元に、書き損じ・未使用の郵便はがき(写真付きも可)がございましたら、下記までお寄せ下さい。 |
||
送付先 〒983−0836 宮城県 仙台市 宮城野区 幸町4−6−2 宮城県障害者福祉センター内 (公財) 宮城県視覚障害者福祉協会 宛 |
||
ご協力いただける場合は事務局(電話 022 257 2022)までご連絡下さい。(送付用の封筒をお送りいたします。) なお、皆様から寄せられましたはがきは、当協会から郵便局に持ち込むまでの間、取扱者以外の目に触れることはありません。はがきに記載されている個人情報についても、協会で利用したり他に教えることはありません。 多くの皆様のご理解とご協力をお待ちしております。 |
||
![]() |
||
令和3年度書き損じハガキ回収事業 回収枚数 36,623枚
協力学校 小学校 178校、中学校 73校、
高等学校 19校、特別支援 20校
専門学校・法人 6件、個人 55名
皆様、ご協力ありがとうございました。心より感謝申し上げます。 皆様からお寄せいただいた善意は、視覚障害者福祉の更なる充実のため 大切にそして有効に使わせていただきます。 これからもご協力をお願い申し上げます。 |
||
トップページへ戻る | ||
|