![]() |
---|
災害用伝言ダイヤルは、地震、噴火などの災害の発生により、 被災地への通信がつながりにくい状況になった場合に提供される 声の伝言板です。利用にあたっての事前契約は一切不要です。 災害時に、自分で安否情報の発信、確認ができる便利な ダイヤルなので、使い方を覚えましょう。 【 操作方法 】 @171をダイヤル A録音の場合は1、再生の場合は2をダイヤル B被災地のかたは自宅の電話番号を、被災地以外の方は連絡を 取りたい被災地のかたの電話番号を市外局番からダイヤル Cガイダンスが流れますので、その指示に従い、メッセージの録音や 再生を行なって下さい。(録音時間 30秒以内) なお、下記の日は、体験利用ができます。 【 体験利用できる日 】 ・毎月1日 0時〜24時 ・正月三が日(1月1日0時〜3日24時) ・防災週間(8月30日9時〜9月5日17時) ・防災とボランティア週間(1月15日9時〜1月21日17時) このサービスは、固定電話を利用する場合です。 携帯電話は、NTTドコモ、au、ツーカー、ソフトバンクモバイル、 ウィルコムで、災害用伝言版サービスが提供されますので、あらかじめ 各携帯電話会社に使い方を確認しておきましょう。 |
トップページへ |
|