事務局だより3月号 

 今月号の目次

   (各項目をクリックすると、その記事の始めに画面が移動します。)

 日視連第3回全国団体長会議の報告

 令和6年度事業計画と収支予算について

 事務局からのお知らせ

 ご協力ありがとうございます

 貸し出します

 本の紹介

 

日視連第3回全国団体長会議の報告

 理事 佐藤良彦
 
 2月14日に開催されました、令和5年度第3回団体長会議に代理で出席しましたので内容を報告します。
 当日は、加盟団体並びに各協議会からオンラインで59名の出席がありました。竹下会長の挨拶の後、議長に、堺市の土屋さんと、新潟県の木村さんが選出され、今回は、4つの議題について話し合われました。
 
 議題1は、国連障害者権利条約への総括所見についてで、国連障害者権利委員会から日本政府に対して総括所見が示されたのを受け、日視連として、運動をどう進めるか、将来ビジョン推進委員会から中間の報告書の説明がありました。
 
 議題2は、令和6年度の事業計画及び運動方針について、事務局と、各協議会から説明がありました。
 
 議題3は、拡大読書器に関する要望書ということで、昨今値上がりしている拡大読書器の日常生活用具の基準額が多くの自治体で198,000円に据え置かれている現状に対して、昨年12月、日本ロービジョン学会・日本眼科学会・日本眼科医会・日本視能訓練士協会が、4団体連盟で、全国の自治体に給付費見直しの要望書を提出。日視連としても、当事者団体として、要望書を作成することになりその案が示されました。
 ちなみに、仙台市の基準額は239,000円になっているそうです。

 議題4は、加盟団体からの報告ということで、今回は、能登半島地震の被災地である石川、富山、新潟、各県からの現状報告がありました。
特に石川県の会長さんからは、多くの方からお見舞い、励ましの言葉、支援の申し出があったことに対してお礼の言葉がありました。
石川県では、点字図書館登録者の名簿から120名の方と連絡がとれており、その多くが、家屋の全壊、半壊、一部損壊で自宅に住むことができない状態であること。停電により、固定電話で登録していた人とは連絡がとれなかったので、携帯電話での登録が重要であることなどの話がありました。
 
 最後に、6月に開催される、第77回全国視覚障害者福祉大会について、主催県である熊本の方から概要説明があり、会議の一切が終了しました。


                                                                              
令和6年度事業計画と収支予算について

 去る2月17日に開催された第297回理事会で令和6年度の事業計画と予算案が承認されました。
 
(1)協会本部の予算額は16,526,000円、情報センターの予算   額は61,391,000円、合計77,917,000円になります。

(2)協会本部の主な年間行事予定は次の通りです。

4月      各地域団体総会
5月10日(金)監査会(福祉センター)、第298回理事会(情報センター)
5月19日(日)第26回宮城県・仙台市障害者卓球大会
5月25日(土)第85回評議員会、第299回理事会 (情報センター)
6月 2日(日)~3日(月)第77回全国視覚障害者福祉大会(熊本県)
7月14日(日)~15日(月)第18回東北ブロック STT大会
7月20日(土)東視連第1回役員会(仙台市)
7月26日(金)第1回中途視覚障害者緊急生活支援相談会登米市(手帳保有者188名)
9月 4日(水)~5日(木)第70回全国視覚障害女性研修大会  (香川県高松市)
9月 7日(土)第300回理事会(福祉センター)
9月15日(日)~16日(月・祝)第70回全国視覚障害青年研修大会(大阪市)
10月18日(金)第2回中途視覚障害者緊急生活支援相談会栗原市(手帳保有者215名)     
11月10日(日)~11日(月)第61回東北視覚障害者福祉大会宮城大会(仙台市)
12月14日(土)第301回理事会(福祉センター)

令和7(2025)年 
2月15日(土)第302回理事会(福祉センター)
3月 1日(土)東視連第3回役員会(仙台市)
3月 2日(日)地域団体代表者会議、女性部長会議 
3月 初旬 日視連女性協議会全国委員会並びに全国代表者会議
※視覚障害者家庭・社会生活訓練会を協会主催および地域団体主催で開催、毎月の事務局会議、必要に応じて各委員会
理事懇談会を開催。


事務局からのお知らせ

 3月1日より事務局に新職員として鈴木幸代が勤務することになりました。どうぞよろしくお願いします。
 事務局の職員と主な担当は以下の通りです。
 
 事務局長:庄司博典
 経理:桂美恵子
 点字担当:中居千秋・伊藤久美
 録音担当:渡辺明代
 庶務:鈴木幸代


 

ご協力ありがとうございます
 
 寄付金
団体(1団体)
(仙台市)東洋はり医学会宮城支部 30,000円

個人(1名)
(仙台市) 1名

「書き損じ及び未使用ハガキ回収事業」報告
(令和6年2月1日~2月29日受付分)
法人(1社)
有限会社児玉工業 

個人(10名)
(仙台市) 4名  (石巻市) 3名 (東松島市) 1名  (大崎市) 2名

小学校(80校)
(仙台市)生出 荒井 南材木町 南吉成 蒲町 台原 長命ヶ丘 大和 南小泉 西多賀 北仙台 東仙台 太白 連坊小路 幸町南 加茂 中野栄 鶴ケ谷 鹿野 東二番丁 向山 六郷 八乙女 (石巻市)須江 大街道 飯野川 大原 中里 山下 大谷地 (塩竃市)第二 玉川 月見ヶ丘 (気仙沼市)唐桑 鹿折 気仙沼 面瀬 (白石市)第一 大平 (名取市)増田 閖上 (角田市)桜 (多賀城市)東 (東松島市)赤井南 矢本東 矢本西 (登米市)石越 新田 東和 米川 加賀野 東郷 米谷 (栗原市)金成 一迫 若柳 (大崎市)下伊場野 古川北 三本木 第一 第五 (富谷市)成田東 明石台 (柴田町)船迫 (山元町)山下 (七ヶ浜町)亦楽 (利府町)しらかし台 第三 (大和町)宮床 吉岡 小野 (大衡村)大衡 (加美町)中新田 賀美石 (涌谷町)箟岳白山 (美里町)不動堂 青生 小牛田 (女川町)女川 (南三陸町)戸倉

中学校(24校)
(仙台市)住吉台 第二 高砂 秀光 西多賀 (石巻市)青葉 飯野川 (気仙沼市)松岩 鹿折 (白石市)白石 (名取市)閖上 (多賀城市)第二 (大崎市)三本木 古川北 (富谷市)東向陽台 (七ヶ浜町)向洋 (大河原町)金ケ瀬 (村田町)第二 (柴田町)槻木 (亘理町)荒浜 逢隈 (松島町)松島 (大和町)大和 宮床

高校(8校)
加美農業 石巻西 松山 桜坂 向洋 石巻工業 響 登米総合

支援学校・その他(10校)
赤門医療 鶴ケ谷 宮教大付属 女川 小牛田 気仙沼 光明 石巻  県立支援 古川


貸し出します
 
 貸し出しご希望の方は協会事務局 電話022-257-2022へお申し込み下さい。

日視連発行
・点字日本 第626号 2024年2月1日発行


本の紹介
  
                                                       理事 及川 篤生
 書名 虚無レシピ
 著者 リュウジ
※サピエに、音声デイジー版が登録されています。
 
 会員の皆さん、こんにちは。協会理事の及川篤生です。一人暮らしを始めて半年が経過。やはり、目下の課題は自炊です。現在の得意料理は、賞味期限の迫ったものをまとめてコンソメで煮る料理。料理といえるのかは微妙なところかもしれませんが、一応ご飯のおかずになっています。
 僕は、食べ過ぎたり油の多いものを食べた時は太田胃散と温めた牛乳で胃腸を整えます。先月、カレーを食べたらチャイを飲むと書きました。きちんとしたチャイは、紅茶を牛乳で煮だしてそれにシナモンパウダーを振る、自分でやるのは結構面倒くさい。太田胃散を飲んだ後に、ホットミルクを飲むとほぼ口の中はチャイの味。試しにホットミルクに微量の太田胃散をかけたら、かなりの精度でなんちゃってチャイが出来上がりました。こんな簡単お手軽レシピの本がないかと思っていたら、サピエの新作に登録されておりました。これは紹介しなければいけないタイミングですよね? 
 この本のコンセプトは、仕事の疲労状態、昨日の深酒で体がだるい、精神的にどん底といった状態でも、なんとかして簡単にそれなりにうまいものを作って喰いたいときは、どうすればいいかということに対する回答です。僕の場合だと、透析から帰った日の、晩ご飯ですね。一人暮らしをしている人にとってこのニーズは歓迎だと思います。さて、レシピの内容は正直言ってすごく調味料を使います。メニューによっては味の素まみれという感じ。でも、外食してもたいていのお店では、化学調味料を使いまくっています。オイスターソースとか白だしというのは僕からすると敷居が高い。紹介されているメニューは、白菜だけの八宝菜、一宝菜 ? 冷凍エビ焼売を使ったエビチリなど、いくつかトライして来月報告する予定でおります。まずは、コンビニで白だしを購入ですね。


ページトップへ
 
事務局便り一覧へ