事務局だより3月号 

 今月号の目次
   (各項目をクリックすると、その記事の始めに画面が移動します。)

 2020年度事業計画と収支予算について

 「障害のある人もない人も共生する社会づくり条例(仮称)」検討会参加報告について

 ご協力ありがとうございます
 
 貸し出します

2020年度事業計画と収支予算について

 令和2年2月16日に開催された第278回理事会で2020年度の事業計画と予算案が承認されました。
(1)協会本部の予算額は 22,364,470円、情報センターは 56,713,000円となります。
(2)協会本部の主な年間行事予定は次のとおりです。

令和2(2020)年 

 4月      各地域団体総会
 5月15日(金) 監査会(協会事務所・情報センター)
 5月16日(土) 第279回理事会、全国大会実行委員会
 5月30日(土)~31日(日)第20回全国障害者スポーツ大会グランドソフトボール競技北海道・東北地区予選(仙台市)
 5月30日(土) (公社)福島県視覚障がい者福祉協会結成70周年記念式典
 5月31日(日) 第81回評議員会、第280回理事会、全国大会実行委員会
 6月14日(日)~16日(火)第73回全国視覚障害者福祉大会並びに第57回全国視覚障害者代表者会議(宮城県)
 7月19日(日) 第1回中途視覚障害者緊急生活支援相談会
 8月23日(日) 第281回理事会並びに理事懇談会
 9月17日(木)~19日(土)第66回全国盲女性研修大会(神戸市)
 9月26日(土)~27日(日)第66回全国盲青年研修大会(広島市)
 9月27日(日) 第2回中途視覚障害者緊急生活支援相談会
11月 1日(日) 東視連役員会並びに代議員総会 (宮城県)
11月15日(日) (社福)岩手県視覚障害者福祉協会設立70周年記念式典
11月29日(日) 第3回中途視覚障害者緊急生活支援相談会
12月 6日(日) 第282回理事会

令和3(2021)年 

 2月14日(日) 第283回理事会
 3月 6日(土) 東視連事務局業務引継ぎ並びに役員会
 3月 7日(日) 地域団体等代表者会議、女性部長会議
 3月 未定   日視連女性協議会、全国委員会、日視連臨時評議員会
※その他、理事懇談会、各委員会、毎月の事務局会議、会場等の都合で日程の変更もあります。


                                                                                        
「障害のある人もない人も共生する社会づくり条例(仮称)」検討会参加報告について

 会員の皆さんこんにちは、協会理事の及川篤生です。昨年の8月から、今年の1月まで月に1回のペースで、障害に基づく差別禁止条例の宮城県検討会に参加させていただきましたので、その報告をしたいと思います。
 合理的配慮や、障害による差別の禁止というテーマは、ここ数年障害当事者の間では、よく耳にする言葉でもあり、障害者の権利の確保、社会参加のための重要なテーマだと認識されていると思います。
 国のレベルでは障害者差別解消法の制定が平成25年6月に行われ、それに伴い、各都道府県などの自治体が、それぞれの条例の制定を始めました。宮城県は、全国的に後発の動き出しとなり、条例を制定するための動きが出た時点で、
都道府県レベルでは、半数以上の自治体がすでに条例を制定していました。
 こうした状況の中、すでに制定されていた他の自治体の条例などを参考にしながら、検討会が行われました。全6回の検討内容は、以下のようになっています。

第1回 令和元年8月7日(水)
【議題1】条例の構成について
【議題2】条例の目的・基本理念について
第2回 令和元年9月5日(木)
【議題1】条例に規定する定義について
【議題2】関係者の責務・役割について
第3回 令和元年10月18日(金)
【議題1】障害を理由とする差別の禁止について
【議題2】合理的配慮の提供義務について
第4回 令和元年11月21日(木)
【議題1】相談体制について
【議題2】助言あっせんについて
【議題3】調整委員会について
第5回 令和元年12月23日(月)
【議題1】情報保障について
【議題2】コミュニケーション支援について
【議題3】その他の事項について
第6回 令和2年1月23日(木)
【議題1】まとめ
【議題2】報告書
 
 様々な障害の当事者が集まった検討会であり、それぞれの立場の違いから、全く異なった考え方も意見として出されました。障害当事者の役割として、
理解・啓発活動に関する義務を持たせるかということに関しては、義務とするべきという意見と、すべきでないという意見が出て、障害特性によるコミュニケーションの違いが大きく議論されました。
 後発の条例ということもあり、先行する他の自治体との差別化も図ることも考えられましたが、合理的配慮の提供は義務化して、民間に関しては、努力義務という所では変わらないと思われます。
 今回制定される条例は、障害者差別に関する包括的なものであり、社会に浸透させ実効力を持たせていくためには、障害ごとの具体的なガイドラインの策定が必要と思われます。来年度以降も
こうした条例に関わる機会があると思いますので、その都度会員の皆さんにはご報告していくようにしようと考えています。


 ご協力ありがとうございます

 全国大会寄付金協力者御芳名(敬称略) 
  (令和2年2月20日現在)

宮城県・仙台市視覚障害者福祉協会会員・一般の方々・法人様より多数ご協力いただいておりますので、ここにご報告させていただきます。

【個 人】47件 合計172,000円
(仙台市) 菅井潔 小松伸久・小松幸子 田中博子 狩野敏彦 大場 敬 太田篤志 今井謙冶 小海佑介 二戸幸道 佐々木善昭 目黒絵美 佐藤秀樹 遠藤和子 千田栄 横田憲年
       梶原正晴 進藤ヒデ 佐藤淳子 戸井ゆかり 山田忠男 中村彰 匿名 高橋節子 佐藤正徳
(気仙沼市) 小林とみ子 昆野文男 菊田百合子 小野寺三男
(角田市) 岩間由利 岩間 真
(多賀城市) 熊谷幹雄
(大崎市) 泉田一子 岩渕雅郎 岩渕ヤス子 沼倉悦子
(東松島市) 金子昂 齋藤静恵 及川智子 永澤克之 平間正光・平間洋子 土井たけ子
(富谷市) 大内孝子
(柴田町) 大久保恵美子
(亘理町) 齋藤敏美
(松島町) 菊池眞連
(七ヶ浜町) 星洋子
(利府町) 阿部健三

【法 人】3件 合計50,000円
(仙台市)東洋はり医学会宮城支部 宮城県眼科医会 
多賀城市身体障害者福祉協会

「書き損じ及び未使用ハガキ回収事業」報告(敬称略) 
  (令和2年1月21日~令和2年2月20日受付分)

一般(15名)
(仙台市)匿名3名 大塚正宸 菊地賢一 末永琴美 高橋 田島花野 太田理沙 (山形市)富樫京子 (美里町)高橋さち子
(気仙沼市)ひまわりの会 (東松島市)金子 昂 (塩釜市)畠山 朗 (角田市)菅野和子

小学校(97校)
(仙台市)中野栄 宮城野 鶴谷東 鶴巻 蒲町 東仙台 旭丘 大沢 将監西 南小泉 東長町 南光台東 立町 南吉成 八本松 桜丘 袋原 向陽台 松森 鹿野
(石巻市)東浜 向陽 北上 飯野川 桃生 蛇田 和渕 広渕 湊 前谷地 渡波 鹿又 中津山第一 
(塩釜市)第一 玉川
(気仙沼市)松岩 面瀬 (白石市) 福岡 白石第二 (名取市)増田 (角田市)角田 北郷 藤尾 (岩沼市)岩沼西
(登米市)登米 錦織 石森 名越 宝江 南方 米谷 西郷 新田 (栗原市)志波姫 高清水 一迫 築館 金成
(東松島市)赤井 (大崎市)松山 大貫 古川第四 西古川 高倉 三本木 川渡 (富谷市)成田東 成田 富谷 
(蔵王町)宮 永野 (大河原町)大河原南 (村田町)村田第二 村田 (柴田町)船岡 槻木 東船岡 (川崎町)川崎 (丸森町)筆甫
(亘理町)逢隈 荒浜 (山元町)山下第一 (七ヶ浜町)汐見 亦楽 (利府町)利府 青山 利府第三 (大和町)鶴巣 小野
(大郷町)大郷 (色麻町)色麻 (加美町)中新田 東小野田 (涌谷町)涌谷第一 (美里町)中埣 (南三陸町)戸倉 志津川

中学校(30校)
(仙台市)南吉成 秋保 加茂 折立 袋原 宮城野 中山 柳生 高砂 長町 根白石 (石巻市)住吉 青葉 (塩釜市)玉川
(気仙沼市)新月 (多賀城市)東豊 高崎 (岩沼市)岩沼北 岩沼
(登米市)石越 (栗原市)金成 (東松島市)矢本第一 (大崎市)古川南 (富谷市)日吉台 (蔵王町)遠刈田
(柴田町)船岡 槻木 (亘理町)吉田 (大和町)宮床 (山元町)山下

高校(11校)
仙台第二・本吉響・佐沼・白石七ヶ宿校・第二工業・東陵・柴田・桜坂・宮城広瀬・古川・石巻

支援学校(12校)
拓桃・鶴谷・岩沼高等学園川崎キャンパス・女川高等学園・利府支援富谷校・角田・小牛田高等学園・小松島・西多賀・利府支援塩釜校・聴覚支援・船岡


貸し出します
 
(1)点字・大活字広報誌「ふれあいらしんばん」第71号 内閣府政府広報室
内容 
①進めよう!働き方改革「時間外労働の上限規制」ができました。
②レジ袋の有料化をきっかけに、プラスチックごみ問題を考えてみよう。
③望まない受動喫煙をなくすために。新しいルールが始まります。
④つくってみよう!マイナンバーカード

(2)音声CD「明日への声」第71号     
内容 ふれあいらしんばんと同様の他
①再生医療等の推進について。
②領土・主権展示館が虎ノ門にリニューアルオープン。
③小倉百人一首を楽しむ。
④サイバーセキュリティを心がけて、インターネットを安全に利用しましょう。
⑤大規模な自然災害で被災し、ローン返済が困難になった方をサポートします。「自然災害債務整理ガイドライン」
⑥今、注目したい障がい者スポーツの世界


ページトップへ
 
事務局便り一覧へ