事務局だより6月号 

 今月号の目次
   (各項目をクリックすると、その記事の始めに画面が移動します。)

 第79回評議員会の報告

 女性部・青年部合同研修会を開催します

 タンデム自転車の貸し出しを始めます

 視力障害に関する身体障害者手帳の認定基準が変わります

 プロ野球 楽天戦ホームゲーム観戦の招待について

 あはき等法19条違憲訴訟の傍聴の報告

 評議員・役員(理事・監事)紹介

 団体長が変わりました

 ご協力ありがとうございます(敬称略)


 第79回評議員会の報告 
 
 去る5月27日(日)視覚障害者情報センターにおいて第79回評議員会が開催されました。
 主な内容は、平成29年度事業・決算・監査の報告と審議、平成30年度事業計画・予算の報告でした。
 提出された議案は、全て提案のとおり承認並びに了承されました。
 承認された平成29年度決算の内容は、以下のとおりです。

協会本部:
収入総額     19,293,924円
支出総額     17,166,872円
当期収支差額   2,127,052円

情報センタ-:
収入総額     54,688,000円
支出総額     54,903,541円
当期収支差額   △ 215,541円

 女性部・青年部合同研修会を開催します      

日時:平成30年6月30日(土)14:00~7月 1日(日)12:00(予定) 1泊2日
※宿泊せずに講話・研修のみの参加も可。
場所:宮城県障害者福祉センター(仙台市宮城野区幸町4-6-2 電話022-291-1585)
費用:一人2,000円(付き添いも同額) 当日受付で徴収

内容:
【1日目】
13:30~14:00 受付
14:00 開会
講話:講師・みんなの寺(仙台市泉区)住職・天野雅亮(あまの がりょう)
1968年北海道で一般の家庭に生まれた天野さん。アルビノ体質をお持ちです。 仏門に入るまでの歩みや、人生経験を伺います。講話後、質疑応答を行ないます。
16:00~ 自由行動
18:00~ 夕食・交流会

【2日目】
7:30~ 朝食
9:30~11:00 研修:「音楽に関する雑学教室」
講師・中村哲(情報センター職員)
さまざまな楽器の演奏を聴いたり、直接触ったりします。また、演奏に合わせてみんなで歌いましょう。

申し込みは、6月15日(金)までに、団体会員の方は団体長へ、個人会員は事務局まで。

 タンデム自転車の貸し出しを始めます

 宮城点訳奉仕会より寄贈された2台のタンデム自転車の貸し出しについては、情報センター事業として宮城県から承認されましたので、5月より貸し出しを始めました。
 貸し出しは、管理運営要綱に基づいて行ないます。安全かつ有効に使用していただくために要綱の内容をよくご理解頂いた上でご利用ください。
 貸し出しに関する問い合わせや申し込みは宮城県視覚障害者情報センター(022-234-4047)までお願いします。

 
 視力障害に関する身体障害者手帳の認定基準が変わります 
  
 身体障害者手帳の等級を区分する基準となる視力障害認定基準が平成30年7月1日から変更になります。
これまでの両眼の視力の和で判定したものを、新しい基準では両眼のうち良い方の眼の視力をもって判定することになりました。7月以降に作成した診断書・意見書による申請から対象になります。詳しい資料のデータが事務局に届いていますので必要な方は、お問い合わせください。

 
 プロ野球 楽天戦ホームゲーム観戦の招待について   


 4月号でお知らせしましたが、楽天戦ホームゲームの観戦希望者を募集します。(提供は、(株)ミライフ様)

日時:いずれも17:00受付、18:00試合開始
(1)6月22日(金) 北海道日本ハム戦
(2)8月4日(土) 千葉ロッテ戦
募集人数:各試合5名(健常者の付き添い可)
座席:3塁側バックネット裏指定席
申し込み:6月4日(月)~6月8日(金)までに事務局へ電話・ファクス・メールのいずれかで申し込んでください。申し込み 期間以外は受け付けませんのでご注意ください。

 申し込みの際は、①観戦希望日、②申込者氏名と電話番号、③観戦希望者のうち協会会員の氏名、④観戦希望人数をご連絡ください。申込者が複数の場合は、抽選の上、当選者には直接電話またはメールで、6月12日(火)に連絡をします。後日、詳細を記載した案内を送付します。
 なお、観戦の感想文を視覚障害みやぎに掲載する場合もありますのでご協力よろしくお願いします。問合せは、事務局まで。

 あはき等法19条違憲訴訟の傍聴の報告 
 
理事長 柿 沼 正 良

 裁判は4月19日に第7回を迎え、75名の傍聴者が集まりました。
 裁判で国は、改めて法の妥当性を主張しました。今後は、原告の主張を出し切り、それに対し更に国が反論を行い、証人尋問も予想されます。
 裁判終了後、戦災復興記念館に移動して集会が行われ、50名が集まりました。
 次回の第8回口頭弁論は7月19日(木)午後3時から、第9回口頭弁論は9月27日(木)午後3時から開催されることが決まりました。

 評議員・役員(理事・監事)紹介    
 
・評議員  佐藤秀明(宮城県立視覚支援学校教諭)
4月から半年間、大阪市鶴見区にある日本ライトハウス養成部で歩行訓練士養成課程の研修を受講しております。全国から集まった全12名の様々な職種の方々と励まし合いながら学ぶ毎日です。歩行の実技、講義、課題提出と盛りだくさんですが、学んだことを宮城県に戻ってから生かせるよう研修に励みたいと思います。

・理事  中村 哲(宮城県視覚障害者情報センター職員 音訳・情報機器担当)
会員の皆さん、元気にしていますか?
私が情報センターに勤めてから10年目を迎えました。
視覚障害みやぎの音声版では「ティータイム」と称し、CDの余白に自分勝手な番組を収録しています。以前、ラジオスリーで放送していた「サンサンサロン」の中で、みやぎで積極的に活動している視覚障害者を紹介するコーナーや、年に2回の演奏会への招待などもあるので、ぜひ音声版をお聴きくださいませ。

 団体長が変わりました  

 角田・丸森視障協は、太田ゆう子さんが会長兼女性部長に、前会長の小野大太郎さんが副会長に就任しました。

  ご協力ありがとうございます(敬称略)
 
 ― 「書き損じ及び未使用ハガキの回収事業」 (報告) ―
(平成30年4月21日~平成30年5月20日受付分)
◆小学校(3校)
(仙台市) 中山(父母教師会) 栗生 高砂
◆中学校(3校)
(仙台市) 住吉台  (岩沼市) 岩沼西   (亘理町) 逢隈
◆一般(1名)
匿名 (仙台市)

 
ページトップへ
 
事務局便り一覧へ