事務局だより4月号 

 今月号の目次
   (各項目をクリックすると、その記事の始めに画面が移動します。)

 平成29年度会員研修・交流会報告

 女性部長会議報告

 第64回全国盲女性研修大会のお知らせ

 鉄道駅での移動サポートについて

 評議員・役員(理事・監事)紹介

 プロ野球 楽天戦ホームゲーム観戦の招待について

 貸し出します

 
録音雑誌貸し出しのお知らせ

 ご協力ありがとうございます

 平成29年度会員研修・交流会報告    
 
(理事 小松伸久)

 今年度の会員研修・交流会は、3月4日に宮城県視覚障害者情報センターで午前10時より行われました。参加者は付添いを含めて36名でした。
 理事長の挨拶の後、自己紹介の形式で出席者の確認を行いました。その後、協議および報告に入り、はじめに平成30年度の行事予定について事務局から報告がありました。続いて視覚障害者家庭・社会生活訓練事業について29年度の報告、30年度の予定について確認しました。
 次に、各地域における組織活動の課題について各団体の代表者からお話をいただきました。会員の高齢化、会員数の不足、役員の不足などにより組織としての活動が思うように実施できていない団体も多く、会員数を増やす努力が必要との声が多く聞かれました。
 続いての協会運営に関する要望事項については、「できるだけ行事の予定は早目に連絡してほしい」といった内容が出されていました。
 最後に行われた意見交換では、「視覚障害者の安全な歩行を考える」をテーマに、特に鉄道の駅ホームを安全に歩くための工夫について話題とし、話し合いが行われました。『ホームからの転落は比較的歩きなれた場所で起こりやすいこと』、『白杖でホームと列車の間を確認し、自分が踏み出す場所を確認したうえで乗り降りすることが大事であること』など、安全な歩行についての意見が出されました。
 事務連絡の後、閉会となり、ほぼ予定どおり2時間ほどで、全て日程を終了しました。
 以上で、会員研修・交流会の報告とさせていただきます。

 女性部長会議報告
 
(女性部長 平間 洋子)

 3月4日(日)に平成29年度女性部長会議を開催しました。多賀城・大崎市を除いた、柴田町を含む6団体が出席しました。
 会議では、年々、行事への参加者が減りつつあり、女性部だけでの研修会が困難になってきているので、青年部と合同で研修会を開催してはどうかという意見がありました。青年部と検討した結果、合同で研修会を開催することになりました。
 平成30年度は、6月30日(土)~7月1日(日)の1泊2日の研修会を計画しました。場所は、仙台市宮城野区幸町の宮城県障害者福祉センターです。詳しい内容については、5月または6月の視覚障害みやぎに掲載します。一人でも多くの参加協力をよろしくお願いします。
 また、今回は女性部役員改選にあたっています。部長会議への出席者が少ない中、とりあえずは1期2年ということで新役員を引き受けていただきました。今後、女性部の活動のあり方や存続に関して、検討の時期が来ているのではないかと思います。
 
新役員は、以下のとおりです。
部 長  佐藤 純子(東松島)
副部長  南  伸子(石巻) 会計兼務
監 事  柿沼きみよ  平間 洋子
皆さん、ご協力よろしくお願いします。

 私は、4期8年部長を努めさせていただきました。部長として至らない点ばかりでご迷惑をおかけしました。長い間、ご協力いただきありがとうございました。

【新女性部長からの挨拶】
 この度、女性部長をさせていただくことになりました佐藤純子です。2年間どうぞ宜しくお願いいたします。
 日盲連結成70周年記念第64回全国盲女性研修大会が、8月31日~9月2日、島根県松江市で開催されます。沢山の方の参加をお待ちしております。

お問い合わせは、
(1)事務局 022-257-2022
(2)南伸子 090-2793-9479
(3)佐藤純子 strawberry_candle129@i.softbank.jp

 
 第64回全国盲女性研修大会のお知らせ    
 
 日盲連結成70周年記念第64回全国盲女性研修大会が島根県松江市で開催されます。

・会期:平成30年8月31日(金)~9月2日(日)
・会場:島根県民会館、ホテル一畑 他
・日程:一般会員の参加は第2日目から

第2日目 9月1日(土)
受 付        8:30~13:00
全国代表者会議  9:30~12:00
昼 食       12:00~13:00
研修会       13:00~16:30
第1部        13:00~14:00
講演会 「健康講話(予定)」
講 師 春雨や落雷 氏
第2部        14:10~16:30
レポート発表(テーマ未定)、意見交換会
交流会       18:00~20:00
第3日目 9月2日(日)
受 付        8:30~9:30
大 会       10:00~12:00
第1部 式典   10:00~11:00
第2部 議事   11:00~12:00 議事終了後、閉会式
・参加費:1,500円(付き添いも同額)
2日目の昼食は、弁当(1,000円)の予約を受け付け
・交流会:8,500円
・宿泊プラン:主催者からは4件のホテルが紹介されています。ホテル、部屋タイプの希望は先着順
・観光旅行案内:日帰り2コースと1泊2日1コース。
すべて添乗員が同行し、最小催行人員は20名

Aコース:出雲大社(日帰り)
出雲大社~島根ワイナリー

Bコース:水木しげる(日帰り)
水木しげる記念館~境港水産直売センター

Cコース:隠岐の島(1泊2日)
日本庭園由志園~美保神社
黒木御所跡・碧風館・赤尾展望所・摩天崖・国賀浜
また、第1日目午後・第2日目午前に松江バリアフリー観光が企画されています。詳しくは、お問い合わせください。
・申込み締め切り:事務局へ5月10日(木)まで
・申し込み・問い合わせは事務局へ。

  鉄道駅での移動サポートについて   


 3月に開催された会員研修・交流会の意見交換で、「一人で鉄道駅を利用する際の移動サポート」が取り上げられました。
 JRや仙台市営地下鉄を障害者が単独で利用する等の際に、駅改札口から電車に乗車するまで、また、電車の降車から改札口までの移動について介助サービスを受けることができます。
 インターネット環境の整っている方は、らくらくおでかけネットで検索し駅名を入力すると、車いすでの移動情報(移動介助サービスの事前連絡日数等の情報)、各駅のトイレ情報や駅のタイプ図などを確認することができます。

(1)JR
初めて介助サービスを受ける場合は、乗車駅・降車駅等の情報について電話で確認することをお勧めします。
 ①仙台駅やその周辺の利用客の多い駅・石巻駅・古川駅等については事前連絡は不要。乗車の際に改札口で係員に介助を依頼する旨を伝えてください。手配に時間を要する場合があるので時間には20分程度の余裕を持ってください。
 ②駅によっては事前に連絡が必要な場合があります。管理駅との調整のため、1~2日程度前に連絡することが必要になります。
 ③介助サービス依頼についての連絡先は、JR東日本お問合わせセンター 050-2016-1600  
  大人数で利用の際は仙台駅でも事前の連絡が必要になります。
 ④乗換駅・降車駅によっては、事前連絡の要否、日数が異なる場合があるので、併せて確認してください。
 ⑤東北・秋田・山形・北海道新幹線の利用については、1ヶ月前から申し込みを受け付けています。遅くとも2日前までに連絡してください。連絡先は 022-222-5865

(2)仙台市営地下鉄(仙台市交通局)
JRと同じように、介助サービスが受けられます。直接、駅窓口で依頼をするか駅務サービス課 022-221-2075へ事前に電話連絡してください。

 評議員・役員(理事・監事)紹介  
 
 現在、協会には、業務執行の決定、代表理事(理事長)等の職務の監視を行う理事会を構成する10名の理事、理事の職務執行を監査する3名の監事、財団法人の最高議決機関である評議員会を構成(理事・監事等の選任・解任、定款の変更等決定)する15名の評議員がいます。
 中には、会員の皆さんと直接会話する機会が少ない方も多いのではないでしょうか。
 そこで、今月から2名ずつ、ご本人からの自己紹介やメッセージを掲載します。

・評議員  佐々木克祐(宮城県立視覚支援学校寄宿舎指導員)
“街で見つけた優しいデザイン・冷たいデザイン”を主催しています。街中で見つけた優しいデザイン・冷たいデザインを音・写真で紹介します。是非、ご覧いただき感想などを聞かせていただければとても嬉しいです。

http://sasaki-katsuhiro0330.cocolog-nifty.com/

・監事  横田憲年
 私は昭和51年から13年間、宮城県立盲学校に勤務して、中学部の社会科を担当し、舎監もしていました。東北6県文化体育大会、修学旅行、運動会、寮祭など。児童・生徒と舎生と先生の家族的な楽しい盲学校時代でした。会員の皆さまと協会職員・役員が絆を深めて、障害者の福祉向上に努めていきましょう。

 プロ野球 楽天戦ホームゲーム観戦の招待について   
 
 今年度も宮城県障害者スポーツ協会から、楽天戦ホームゲーム3試合の招待をいただきましたので、観戦希望者を募集します。(提供は、(株)ミライフ様)

日時:いずれも17:00受付、18:00試合開始

(1)5月4日(金・祝) 西武戦
(2)6月22日(金) 日本ハム戦
(3)8月4日(土) 千葉ロッテ戦

募集人数:各試合5名(健常者の付き添い可)
座席:3塁側バックネット裏指定席

申し込み:(1)は、4月16日(月)~4月20日(金)まで
(2)(3)は、6月4日(月)~6月8日(金)までに事務局へ電話・ファクス・メールのいずれかで申し込んでください。申し込み期間以外は受け付けませんのでご注意ください。
申し込みの際は、①観戦希望日、②申込者氏名と電話番号、③観戦希望者のうち協会会員の氏名、④観戦希望人数をご連絡ください。申込者が複数の場合は、抽選の上、当選者には直接電話またはメールで連絡し((1)は4月24日(火)、(2)(3)は6月12日(火))、後日、詳細を記載した案内を送付します。
 
 当日は、17:00に指定の場所で観戦者全員が揃って受付をします。企業の社会貢献の一環としていただいた招待ですのでキャンセルが発生しないよう、確実に観戦できる方の応募をお待ちしています。
 なお、観戦の感想文を視覚障害みやぎに掲載する場合もありますのでご協力よろしくお願いします。

 貸し出します

 (1)「厚生労働白書」録音版 デイジー版1枚・カセットテープ版6巻 厚生労働省
 (2)『正しく学ぼう点字ブロックと白い杖・盲導犬』(バリアフリー図書) 点字・活字合本版1巻 桜雲会
 (3)「一緒にパスタを作りましょう ~ 料理初心者でもおいしいパスタが作れるようになるために ~」 デイジー版1枚
   (1時間25分)
 (4)「和食の基本知識」(上下巻) 大活字・透明点字併用 すこやか食生活協会
   在庫が600セットあります。希望の方は、すこやか食生活協会
   (電話03-5641-5311 info@sukoyakanet.or.jp)

  録音雑誌貸し出しのお知らせ
 
 すこやか食生活協会は、全国の視覚障害者の食生活改善を目的に月間「声の食生活情報」(約60分 デイジー版・カセットテープ版)を毎月無料で郵送貸し出ししています(ホームページからも聞くことができます)。  
 到着後、2週間を目安に返却してください。翌月号を上書きしてお送りします。
 内容は、日々の食生活を豊かにする健康、栄養、食の話題などの知識と情報です。読者登録を希望する方は、すこやか食生活協会(ファクス03-5641-5312)まで。

  ご協力ありがとうございます(敬称略)
 
 ― 寄附金 ―
東洋はり医学会宮城支部 30,000円

― 「書き損じ及び未使用ハガキの回収事業」 (報告) ―
(平成30年2月21日~平成30年3月20日受付分)

◆小学校(36校)
(仙台市) 新田 将監西 寺岡 通町 上野山 福室 北仙台 枡江 鶴巻
(石巻市) 石巻 二俣 湊 前谷地  
(塩釜市) 第二 杉の入   
(気仙沼市) 鹿折 大谷
(名取市) 愛島 相互台   
(角田市) 西根 
(岩沼市) 岩沼  
(登米市) 新田  
(栗原市) 栗駒南
(大崎市) 池月 古川第二 上野目 第一  
(富谷市) 成田 あけの平  
(七ヶ宿町) 七ケ宿
(村田町) 村田       
(丸森町) 館矢間
(亘理町) 荒浜       
(松島町) 松島第一
(南三陸町) 名足 戸倉

◆中学校(14校)
(仙台市) 蒲町 郡山 人来田 東華 将監 柳生
(石巻市) 北上 河北 桃生 青葉
(気仙沼市) 津谷
(大河原町) 大河原
(柴田町) 船岡
(山元町) 山下

◆高等学校(7校)
佐沼(定時制) 泉館山 伊具 田尻さくら 石巻北・飯野川校 
志津川 利府

◆支援学校(2校)
小牛田高等学園 鶴谷特別

◆一般(5名)

 
ページトップへ
 
事務局便り一覧へ