賀寿団地自治会の組織

 自治会は関連団体も含めて次の5つのグループから成り立っています。
各団体は自主的に運営されていますが、主要行事には相互に積極的に協力し合い、総合力を発揮しています。

1 自治会本体         詳細は 「自治会役員名簿参照」  
    自治会の主軸となる組織で、各班より選出された自治会班長(15名)と役員で    構成され、行政からの連絡窓口となり、4つの専門部会があります。     

2 町の防災組織活動部   詳細は 「自主防災会役員名簿参照」  
    各班より選出された防災班長(15名)と役員で構成され、主な活動は会員の防    災知識の普及と防災訓練の実施です。  

3 専門委員会   
    上記のほか次の専門委員会があります。  
  @ 町ぐるみ健康づくり推進委員会  詳細は 「健康」   
      横浜市の 「町ぐるみ健康づくり支援事業」 の団体として健康体操教室、 
      健康講話やハイキングなどを実施。自治会及び関連団体役員、保健活動       推進委員などの各種委員で構成している。  
  A 防犯強化推進委員会         
      防犯パトロール隊によるPTの実施、警察等との連携による全員参加の  
      防犯活動を展開中。  委員会は各班の有志により編成。  
  B IT活用推進委員会          詳細は 「IT活用推進」  
      PC教室の実施及びホームページの作成運営など。自治会の有志により編      成。   
  C 広報委員会  
      「自治会だより」 等の企画・作成など。会は自治会役員及び有志により編      成。 

4 自治会内関連団体及び企業    
  @ シニアクラブ    
  A 子ども会  検討中
  B 建築協定運営委員会       詳細は 「建築協定」  
  C ヒューマンライフケア横浜     詳細は 「ヒューマンライフケア横浜」  

5 趣味の会  
  @ そば打ち会  
  A カラオケクラブ